NSXグッズコレクション Vol.11
2023/9/12更新(現在185点)
その他のミニチュアカー(OTHERS MINIATURE CAR) COOL.CAR(クール.カー) |
COOL.CAR(クール.カー) 2022年10月13日にSPACEMODELの新作をヤフオクに初登場させた静岡のP氏と同じく、海外のレアミニカーをいち早くヤフオクに登場させてくださっているのが東京のP氏(どちらもハンドルネームの頭文字で同一人物ではない)だが、その方が2022年10月24日にヤフオクに初登場させたのが初音ミク仕様のLBWK NSX。 2022年10月28日現在、ヤフオクには同じP氏の出品しているモンスター仕様の現行スープラしか、同じブランドの商品は見当たらない。 |
|
1/64 Honda NSX LBWK 初音ミク フィギュア付き/\?税別・\?税込/COOL.CAR | |
2022年10月24日にヤフオクに初登場したものを即決落札し、10月28日に届いた。 つい先日入手した商品のブランドSPACEMODEL同様に初めて聞くブランドだが、SPACEMODEL同様に、ティモシー&ピエールのコピー品のような、ユルいディテールのLBWK仕様NC1の1/64ミニカーである(製造元は同じなのかも)。 500台限定を示すシリアルナンバーが台座に刻まれているはずだが、フィギュア入りの箱が邪魔で見えない。 開封すれば、シリアルナンバーもフィギュアも拝めるのだが、綺麗にフィルムパッケージされているものを開封する勇気がない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]()
|
SPACE MODEL(スペース モデル) 2022年10月13日に、海外商品をいち早くヤフオクに出品される静岡の方が、SPACE MODEL 1/64「HONDA NSX LBWK ZERO FIGHTER」2種を出品。金型はタイムマイクロと共通のようである。 SPACE MODELの情報はネット上には全然なく、とりあえずヤフオクに、LBWK仕様のR35GT-Rとランボルギーニ・アヴェンタドールが出品されているくらい。 一部のショップで、ポルシェRWB993Shellやベンツ300SEL AMGの受注をしているようなので、メーカーがなくなってしまったわけではないようだ。 |
|
1/64 Honda NSX LBWK ZERO FIGHTER フィギュア付き/\?税別・\?税込/SPACE MODEL | |
2022年10月13日にヤフオクに初登場したものを落札。 初めて聞くメーカーだが、最近数多く出回っているLBWK仕様1/64ミニカーの金型はもしかして同じなのでは?と気になったので、まったく同じZEROファイター仕様をモデル化しているティモシー&ピエールと、別デザインのZEROファイター仕様をモデル化しているタイムマイクロの1/64の商品と比較してみた。 予想では、違うとしたらタイムマイクロがワンランク上だと考えていたが、意外にも圧倒的にクオリティが高かったのがティモシー&ピエール。ダッシュボードやエンジンルームを見る限り、あとの2つは共通ボディのようだが、給油口周辺の処理はタイムマイクロがアバウトだったので、部分的に流用しているのかも。 フロントガラスの共通デザインのステッカーは3社とも微妙に異なっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【他の2社の製品との比較】 | |
|
|
▲ホイールも含め、もっともクオリティの高いティモシー&ピエール。 | ▲リアフェンダーのディテールもハイクオリティなティモシー&ピエール。 |
|
|
▲フロントフェンダーのラインが消えてしまっているSPACE MODEL。 | ▲リアフェンダーのディテールがヌルいSPACE MODEL。ドアノブのディテールは 3社の中で一番悪い。ホワイトのラインはティモシー&ピエールとは異なる。 |
|
|
▲SPACE MODELと同じ金型を用いている印象のタイムマイクロ。 | ▲ダッシュボードやエンジンルームなどからSPACE MODELと同じ金型だと判断しかけたものの、給油口が雑すぎるタイムマイクロ。フェンダーでパーツ分割しているコダワリは評価したいが、あまりに雑。ドアノブのディテールはマシ。 |
|
|
|
画像が良くなくて分かりにくいが、ダッシュボードを見ると、左上のティモシー&ピエールが、ボディ同様にもっともシャープで見栄えが良い。そして唯一右ハンドルである。画像では分かりにくいがフロントガラスの文字は一番太い。 右上のSPACE MODELと左下のタイムマイクロは、ホンダエンブレムをつけているが、アキュラ仕様の左ハンドル。ダッシュボードはまったく同じ金型から作られているように見えるが、タイムマイクロは安っぽいツヤがある。フロントガラスの文字はSPACE MODELの方がややシャープ。ウイングマークはタイムマイクロのものだけ一回り小さい。 ワイパーはやはりティモシー&ピエールがもっとも精度が高く、SPACEMODELはそれに近いが、取り付け位置がやや雑。ここでもタイムマイクロは劣り、幅が広い板状である。 |
|
|
1/64 Honda NSX LBWK ZERO FIGHTER フィギュアなし/\?税別・\?税込/SPACE MODEL | |
2022年10月13日に、フィギュア付きと一緒にヤフオクに初登場したものを落札。 ともに500台の限定で、台座のプレートにシリアルナンバーが刻印されている。 フィギュアの有無以外には、台座のカラーが異なるくらいで、パッケージまで全く同じである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TARMAC WORKS(ターマック ワークス) 『ミニカー年鑑2022』によれば、香港を拠点とするブランドで、1/18レジンモデルや1/43および1/64ダイキャストモデルを手がけており、近年、アジア諸国で大いに盛り上がりを見せている日本のチューニングカーカルチャーに造詣が深く、それらをメイン題材とするほか、最近では各国で活躍するレーシングカーなどのリリースも活発とのこと。 2022年7月29日にヤフオクに登場した1/64「Honda NSX GT3 Macau GT Cup-FIA GT World Cup 2017」がNSXミニカーの初商品。 1/64「T64-028-18SPA30 Honda NSX GT3 24 Hours of Spa 2018 Patrese / Depailler / Guerrieri / Baguette」が2019年2月20日に受注が開始されているが(2,860円税込)、発売中止になった模様。 1/64「T64-028-18SUZ777 Honda NSX GT3 Suzuka 10 Hours Endurance Race 2018 #777」も2019年3月30日に受注が開始されているが(3,190円税込)、2022年8月現在発売されていない。エブロの1/43でしか商品化されていないマシンである。 1/64「T64D-001-HONDA Diorama Racing Pit Garage Honda Racing Honda NSX GT3 Suzuka 10 Hours Endurance Race 2018 #34」は国内での正規販売がなく、ライドオンさんが輸入販売を計画されていたようだが、実際に販売されたかどうかは不明。 |
|
1/64 T64-028-17MGT84 Honda NSX GT3 Macau GT Cup-FIA GT World Cup 2017/各\?税別・\?税込/TARMAC WORKS | |
2022年7月29日にヤフオクに初登場したものを落札。 2018年12月登場のTSMのMINI-GT1/64「MGT00016 Honda NSX GT3 #84 2017 Macau GP Honda Racing,Hong Kong Exclusive」というそっくりな商品が存在するので、それと思い込んで、もっと早く出品されていたことに気がつかなかった可能性もあり。 ヤフオクでは3,500円+送料300円で落札したが、2022年8月31日に正規に発売される商品は、あみあみさんの場合、2,560円+送料500円とやや安い。ケンボックスさんの場合、4,400円+送料770円。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【未入手品参考画像】 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
STAR MODEL(スターモデル) 2022年1月29日にブーストギアさんで2種の受注が開始されていることを知り初めて知ったブランド。 すぐに注文したものの、そのことをすっかり忘れ、2022年6月16日にヤフオクに初登場したものを落札してしまいました。 落札品が6月24日に香港から届いた1週間後の7月1日にブーストギアさんから注文品が届きました。 パッケージ違いなどがあればバリエーション認定ができたのですが、まったく同じ商品でした。 2022年6月20日にはホワイトとレッドも受注を開始。 2022年11月15日にはシルバーと同時にシルバーモデルのタイ限定(499台)フィギュア付きバージョンも受注開始。 |
|
1/64 ホンダ LBWK HONDA NSX NA1 Liberty Walk ADVAN & ホンダ LBWK HONDA NSX NA1 Liberty Walk Black/各\2,980税別・\3,278税込/STAR MODEL | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 ホンダ LBWK HONDA NSX NA1 Liberty Walk White/\3,200税別・\3,520税込/STAR MODEL | |
2022年6月20日に
レッドモデルと同時に受注を開始
。 2022年11月15日に受注を開始したシルバーとタイ限定(499台)フィギュア付きバージョンのシルバーとの4種同時に2023年3月16日に発売。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 ホンダ LBWK HONDA NSX NA1 Liberty Walk Red/\3,200税別・\3,520税込/STAR MODEL | |
2022年6月20日に
ホワイトモデルと同時に受注を開始
。 2022年11月15日に受注を開始したシルバーとタイ限定(499台)フィギュア付きバージョンのシルバーとの4種同時に2023年3月16日に発売。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 ホンダ LBWK HONDA NSX NA1 Liberty Walk Silver/\3,780税別・\4,158税込/STAR MODEL | |
2022年6月20日に受注が開始されたホワイトモデルとレッドモデルと同時に発売されたが、こちらのシルバーモデルの受注開始は2022年11月15日であった。 価格も前者の2種より600円以上高くなっている。 タイ限定(499台)フィギュア付きバージョンも存在し、こちらも同時に受注が開始され、同時に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 ホンダ LBWK HONDA NSX NA1 Liberty Walk Silver タイ限定フィギュア付きバージョン/\4,780税別・\5,258税込/STAR MODEL | |
2022年6月20日に受注が開始されたホワイトモデルとレッドモデルと同時に発売されたが、シルバーモデルと、そのフィギュア付バージョンの受注開始は2022年11月15日であった。 シルバーモデルの価格はホワイトモデル、レッドモデルの2種より600円以上高くなっていたが、このフィギュア付きバージョンは、そこからさらに1,000円以上高い。 このフィギュアが1,000円で売られていても購入する人がいるとは思えない。 台座のカラーも異なっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 ホンダ LBWK HONDA NSX NA1 Liberty Walk ブルー/イエロー/\3,280税別・\3,608税込/STAR MODEL | |
2023年3月6日にブーストギアさんで受注が開始され、2023年5月23日に発売された。 定価税込3,608円で送料が別に780円かかってい る。国内の発売前からヤフオクで海外から出品されている同商品の開始価格は1,000円台 だが、送料が3,000円だったりするので、どちらで購入してもあまり変わらない。 このカラーリングは、商品名にこそ使ってはいないもののSPOONカラー 。 2020年6月に登場したINNO MODELS製、2020年7月 に登場したYM MODEL製に続く、1/64のNSX-R GT(NA1) SPOON SPORTS仕様の3種目。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 ホンダ LBWK HONDA NSX NA1 Liberty Walk マットグレー/\3,200税込/STAR MODEL 1/64 ホンダ LBWK HONDA NSX NA1 Liberty Walk マジョーラカラー/\3,200税込/STAR MODEL |
|
海外の新作をいち早くヤフオクに出品される東京のP氏が、2023年9月6日にヤフオクに初登場させたものを落札。 2022年1月に登場したアドバン仕様に続き、6月にレッド、ホワイト、シルバー、シルバー(フィギュア付)の4種が発売、そして2023年5月にSPOON仕様が発売され、今回の2点は、それに続く7種目と8種目のSTAR MODEL商品となる。 ベースモデルは全てNA1のリバティウォーク仕様となり、ボディ形状は全く同じ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TIME MICRO(タイムマイクロ)/
MODERN ART(モダンアート) 2021年8月24日にADVAN仕様1/64モデル2種がブーストギアさんで受注が開始されて初めて存在を知ったブランド。 2021年8月26日に、ebayでは他に3種(LBWK仕様、Gulf仕様、SPOON仕様)の1/64NSXミニカーが出品されているのを確認しました。2023年9月8日現在32種の発売を確認(MODERN ART除く)。 ネットで調べても詳細が分からず、一部のコレクターの間では謎のブランドと呼ばれているようです。 2022年7月2日に姉妹ブランドと思われるMODERN ARTの商品がヤフオクに初登場しました。
2021年9月12日に「TM641601 ホンダNSX(NC1)LBWKグレー」がヤフオクに初登場し落札。 パッケージによれば中国の北京に存在するメーカーのようです。 |
|
1/64 TM641601 ホンダNSX(NC1)LBWKグレー/\?/TIME MICRO | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641603a ホンダNSX(NC1)LBWK Gulf仕様フィギュア&ルーフキャリア なし/\3,740税込・\3,400税抜/TIME MICRO | |
フィギュア&ルーフキャリアなし仕様は品番の最後に「a」がつき、台座はブラック。 フィギュア&ルーフキャリア付き仕様は品番の最後に「b」がつき、台座はホワイト。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641603b ホンダNSX(NC1)LBWK Gulf仕様フィギュア&ルーフキャリア 付き/\3,740税込・\3,400税抜/TIME MICRO | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641602a ホンダNSX(NC1)LBWK SPOON仕様フィギュア&ルーフキャリアなし/\2,970税込・\2,700税抜/TIME MICRO | |
フィギュア&ルーフキャリアなし仕様は品番の最後に「a」がつき、台座はブラック。 フィギュア&ルーフキャリア付き仕様は品番の最後に「b」がつき、台座はホワイト。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641602b ホンダNSX(NC1)LBWK SPOON仕様フィギュア&ルーフキャリア 付き/\2,970税込・\2,700税抜/TIME MICRO | |
フィギュア&ルーフキャリアなし仕様は品番の最後に「a」がつき、台座はブラック。 フィギュア&ルーフキャリア付き仕様は品番の最後に「b」がつき、台座はホワイト。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64
TM641604 ホンダNSX(NC1)LBWK ADVAN仕様/\2,728税込・\2,480税抜/TIME
MICRO 1/64 TM641604 ホンダNSX(NC1)LBWK ADVAN仕様 フレームタイプ/\3,828税込・\3,480税抜/TIME MICRO |
|
2021年8月24日に受注開始。2021年11月17日に届いた。 フレームタイプの商品は少々シンプルすぎる感じもするが、ミニカーのディスプレイスタイルとしては新鮮。棚等がなくても壁に飾ることができるのはいいと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641605a ホンダNSX(NC1)LBWK タカタ童夢仕様/\3,058税込・\2,780税抜/TIME MICRO | |
2021年10月9日に「TM641605aタカタ童夢仕様」「TM641605bタカタ童夢仕様フィギュア付き」「TM641606aカストロール仕様」「TM641606bカストロール仕様フィギュア付き」の4種がブーストギアさんで受注を開始していることを知り注文。 2021年12月8日にタイムマイクロのある北京からの発送連絡があり、12月14日に入荷&発送連絡があり、翌15日に到着。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641605b ホンダNSX(NC1)LBWK タカタ童夢仕様 フィギュア付き/\3,828税込・\3,480税抜/TIME MICRO | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641606a ホンダNSX(NC1)LBWK カストロール仕様 フィギュア付き/\3,058税込・\2,780税抜/TIME MICRO | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641606b ホンダNSX(NC1)LBWK カストロール仕様 フィギュア付き/\3,828税込・\3,480税抜/TIME MICRO | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641607 ホンダNSX(NC1)LBWK Chameleon Blue/\2,420税込・\2,200税抜/TIME MICRO 1/64 TM641608 ホンダNSX(NC1)LBWK Chameleon Purple/\2,420税込・\2,200税抜/TIME MICRO 1/64 TM641609 ホンダNSX(NC1)LBWK Chameleon Green/\2,420税込・\2,200税抜/TIME MICRO 1/64 TM641610 ホンダNSX(NC1)LBWK クリスマス コカコーラ フィギュア付き/\3,058税込・\2,780税抜/TIME MICRO |
|
2021年10月29日にブーストギアさんでクリスマス仕様の2種のNC1の受注が開始されているのを発見し、それ以前に見つけていたこの3種を含めて注文。 2021年12月20日にメーカーからこの5種が同時発送された旨、ブーストギアさんから連絡があり、12月23日にブーストギアさんに到着。即当方に発送され、12月24日に届いた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 MA121501 マツダRX-7/ホンダNSX クリスマス コカコーラ フレームタイプ/\6,578税込・\5,980税抜/TIME MICRO | |
2021年10月29日にブーストギアさんでクリスマス仕様の2種のNC1の受注が開始されているのを発見し
(10月28日受注開始か)、それ以前に見つけていたキャメロンカラーの3種を含めて注文。 2021年12月20日にメーカーからこの5種が同時発送された旨、ブーストギアさんから連絡があり、12月23日にブーストギアさんに到着。即当方に発送され、12月24日に届いた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641612 ホンダNSX
#93レーシングver./\2,508税込・\2,280税抜/TIME
MICRO 1/64 TM641612-1 ホンダNSX #93レーシングver.フィギュア付き/\3,278税込・\2,980税抜/TIME MICRO |
|
2022年3月8日にブーストギアさんで受注が開始されたことを知り注文。 2022年5月16日にメーカーから発送された旨、ブーストギアさんから連絡があり、6月6日にブーストギアさんに到着。即当方に発送され、6月7日に届いた。 この2種類は、フィギュアの有無以外、ミニカーもパッケージも同じだが、台座が異なっている。 前者がホワイト、後者がブラックとなっており、ロゴの入り方も違う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641611 ホンダNSX #34Yogiboレーシングver./\?税込・\?税抜/TIME MICRO | |
2022年3月8日にブーストギアさんで受注が開始され、2022年5月16日にメーカー発売となったTM641612と同時発売されたと思われる商品。 2022年6月27日にe-bayに出品されているのを知り、2022年7月1日にヤフオクに初登場したものを落札できた。 フィギュア有りのTM641611-1も探さねば。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 MD641601-1 ホンダNSX SLAM DUNK./\?税込・\?税抜/MODERN ART | |
2022年7月2日にヤフオクに初登場した未知のブランドMODERNART(モダンアート)。 パッケージデザインなど、見るからにタイムマイクロの商品っぽいが、裏面を見ると製造元は同じだった。 タイムマイクロの姉妹ブランドのようである。 出品商品画像と一緒に掲載されていた広告画像にもタイムマイクロのロゴが入っている。 ボディにもパッケージ内にもスラムダンクのキャラが鮮やかにプリントされているが著作権は大丈夫なのか不安。 付属しているフィギュアが桜木ではなく流川であることに疑問を持ったが、同じ仕様のR35GT-Rが販売されており、桜木はそちらに付属していた。 ちなみにシリーズは全5種あるようだ。 「日本での発売予定なし」という出品者のコメントに思わず入札してしまったが、プレートに刻まれた限定数は999台と、かなり多く、メルカリにも出品されていて、それほどレアグッズというわけでもなさそうである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
1/64 TM641613 ホンダNSX パトカー仕様/\?税込・\?税抜/TIME MICRO | |
2022年6月27日にeBayでフィギュア付きバージョンと、なしバージョンの2種を発見。 2022年7月13日にフィギュアなしバージョンの方がヤフオクに初登場。無事落札できた。 実在しないNC1ベースの警視庁仕様。限定モデルではないようでシリアルナンバー入りのプレートなどは付いていない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641613-1 ホンダNSX パトカー仕様 フィギュア付き/\?税込・\?税抜/TIME MICRO | |
2022年6月27日にeBayでフィギュア付きバージョンと、なしバージョンの2種を発見。 2022年7月13日にフィギュアなしバージョンの方がヤフオクに初登場、7月28日にフィギュア付きバージョンも初登場し、両方とも無事落札できた。 フィギュア付きバージョンは限定モデルとなり、ブラックの台座にシリアルナンバー入りのプレートが付く(入手品は999台中の900番台だった)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641614 ホンダNSX
ティファニーブルー/\?税込・\?税抜/TIME MICRO 1/64 TM641614-1 ホンダNSX ティファニーブルー フィギュア付き/\?税込・\?税抜/TIME MICRO |
|
2022年7月28日にヤフオクに初登場。 フィギュア付きバージョンと、なしバージョンの2種があり、パッケージやミニカーは同じであるものの台座が異なる。 パッケージにもミニカー自体にもティファニーの文字やロゴはないが、広告画像にはしっかり記されている。 ティファニーブルーは、幸せを運ぶ鳥と言われるコマドリの卵の色が由来だそうだ で、2022月7月上旬に期間限定でイメージカラーをイエローに変更するというニュースがあった。 広告画像にあるフェアレディZのほか、933ポルシェ、R35GT-R、GRスープラ、RX-7(FD3S)、レクサスRCFなどが存在。 NSXと同時に現地で発売になったと思われるZは、国内では8月発売予定でブーストギアさんで受注していたが、NSXは受注しておらず、日本での正規販売の予定はないようだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(上)フィギュアなしバージョン〈ホワイト台座〉/(下)フィギュア付きバージョン〈ブラック台座〉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
1/64 TM641617 ホンダNSX
Marlboro(red)Nor.Ver./\3,388税込・\3,080税抜/TIME MICRO 1/64 TM641617-1 ホンダNSX Marlboro(red)Fia.Ver. フィギュア付き/\4,378税込・\3,980税抜/TIME MICRO |
|
2023年6月30日にブーストギアさんで受注開始。 2023年9月7日に入荷し、9月8日に届いた。 フィギュア付きバージョンと、なしバージョンの2種があり、パッケージやミニカーは同じであるものの台座が異なる。 同じMarlboro仕様のグリーンバージョン(TM641618)とブラックバージョン(TM641619)も同時に発売された。 TM641615とTM641616の品番の商品は未入手だが、 これらは、2023年1月5日にヤフオクに登場して入札し損ねたレッドブル仕様4種の品番だと思われる(フィギュア付きはTM641615-1とTM641616-1か)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 TM641618 ホンダNSX
Marlboro(Green)/\3,388税込・\3,080税抜/TIME MICRO 1/64 TM641619 ホンダNSX Marlboro(Black)/\3,388税込・\3,080税抜/TIME MICRO |
|
2023年6月30日にブーストギアさんでレッドモデルと共に受注開始。 2023年9月7日にレッドモデルと共に入荷し、9月8日に届いた。 グリーンのデザインはミニカーオリジナルというわけではなく、マルボロメンソールというタバコの商品をモチーフにしたものと思われ る。 ブラック仕様についても、ブラックメンソールという商品をモチーフにしているのかも しれない。 レースのスポンサーとしては「マルボロ」と呼ぶのが一般的なイメージ だったが、本来のタバコの世界では「マールボロ」という呼称が一般的のよう だ。 ちなみに「マールボロ」はイギリスで生まれた世界最大のタバコメーカーであるアメリカのフィリップモリス社のブランドの一つで あり、2005年まで日 本でもJTがライセンス生産していたが、それ以降は輸入販売されている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【参考画像】
![]()
|
MODELER'S(モデラーズ) モデラーズは、1998年に神奈川県横浜市に設立されたホビー向け模型メーカー「株式会社インターアライド」のブランドの一つです。ガレージキットブランドのイメージがありましたが、調べてみたら現在は完成品の方が主流のようです。NSX関連で過去に発売した商品としては、1/24「DTM013-6800 NSX GT1 ルマン’95」のガレージキットくらいしか思いつきませんので、おそらくモデラーズのNSXの完成品ミニカーとしては、2021年7月9日発売の「頭文字Dセット」が初かと思われます。 |
|
1/64 頭文字DセットVol.3 高橋啓介RX-7(FD3S)&北条豪NSX(NA1)/\4,800税別・\5,280税込/MODELER'S | |
2021年4月2日に受注を開始していたモデラーズ1/64「頭文字DセットVol.3 高橋啓介RX-7(FD3S)&北条豪NSX(NA1)」が7月9日にやっと発売。 パッケージにも色々な演出があり楽しめる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Timothy & Pierre(ティモシー アンド ピエール) 2020年4月14日に海外からヤフオクにLCD MODELSの1/64NSXミニカーを初登場させたM氏が、8月4日にまた新しいミニカーをヤフオクに登場させました。 そのオークションページにはメーカーについての説明は特になかったのですが、画像から「Timothy & Pierre」というブランドであることが判明しました。調べてみると中国のブランドで、1/64リバティウォークのゼロファイター仕様のR35GT-Rやアヴェンタドールをリリースしているほか、同仕様のNSXも一部のショップで予約を受け付けているようで、早速注文しました。 1/64モデルのみならず、フェラーリエンツォベースのハイパーカー「ゲンバラMIG-U1」の1/18モデルも受付中のようです。 ヤフオクに出品されたレッドモデルとホワイトモデルの2種について、海外からの高額な送料もかかるので、しばし様子見するつもりだったのですが、数日も我慢できずに落札してしまいました。 2020年8月17日に出品先の中国山東省青島市から商品が無事到着。少しでも送料のコストを分散させようと、LCD MODELSの5種と一緒に落札しましたが、台数が増えたことで送料も膨らみ、あまり意味がなかったかもしれません。 結局送料だけで12,000円もかかってしまったのですが、Timothy & Pierreの2台が各4,000円ほどで落札でき、LCD MODELS5台については、1台が800円、あとの4台は1円で落札できたので、トータルの支払額は2万円ちょっとで済みました。送料の方が高く付きましたが、悪くない買いものだったと思います。 2021年9月現在、1/64モデル9種を確認し全て入手。 |
|
1/64 HONDA NSX(NC1)レッド/\?/Timothy & Pierre | |
発売日は不明。落札した2020年8月のヤフオクの商品タイトルには「絶版品」と記載されていた。 499台の限定品で、台座のプレートにシリアルナンバーが刻まれている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 ACURA NSX(NC1)ホワイト/\?/Timothy & Pierre | |
|
2020年8月、レッドモデルと同時にヤフオクにて入手。 レッドモデルの単なる色違いかと思いきや、こちらはACURA仕様(左ハンドル)で、ロゴデザインなども異なっている。 499台の限定品であることは同じで、台座のプレートのシリアルナンバーは49×/499であった。 あまりにきれいにパックされているため、ビニール袋越しに撮影した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 LBWK NSX right-hand drived zero fighter/\4,980税別・\5,478税込/Timothy & Pierre | |
|
2020年8月6日にフリースタイルホビーヤフー店に予約を入れていた本商品が9月28日に発送され、翌日届いた。 499台の限定品で、台座のプレートのシリアルナンバーは36×/499であった。 今回もきれいにパックされているため、ビニール袋越しに撮影した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 LBWK NSX right-hand drived zero fighter アーミーグリーン/\4,980税別・\5,478税込/Timothy & Pierre | |
|
グレーモデルと共に2020年8月6日にフリースタイルホビーヤフー店に予約を入れていた本商品が、グレーモデルから遅れること2か月ちょっとたった12月9日に発送され、翌日届いた。 送料がそれぞれ780円かかった。 グレーモデル同様に499台の限定品で、台座のプレートのシリアルナンバーは21×/499であった。 ちなみにプレートの向きが反対に取り付けられていた。 今回もきれいにパックされているため、ビニール袋越しに撮影した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考画像 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
1/64 LBWK NSX BLACK WHITE LINE/\?/Timothy & Pierre | |
|
2020年12月10日にヤフオク初登場したものを即決価格で落札した。 その翌日からヤフオクに多数出品されたが、おそらく中国からの個人輸入品で、国内での正規販売はまだされていないと思われる。 ボディがブラックなので分かりにくいが、ボンネットはカーボンになっており、トーヨータイヤのプロクセス(R1RかR888R)がセットされたレッドメタリックに塗装されたホイールも純正にデザインは似ているが深リムタイプになっている。 ゼロファイターモデル同様に499台の限定品で、台座のプレートのシリアルナンバーは37×/499であった。 今回もきれいにパックされているため、ビニール袋越しに撮影した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 LBWK NSX SILVER /\?/Timothy & Pierre | |
2021年5月27日にヤフオクに初登場したTimothy & Pierreの新作を海外より入手。 どうせバカ高い送料を払うのならと、2021年4月1日にヤフオクに初登場したものの、その高い開始価格ゆえに入札を見送っていた同じシリーズの1/64「LBWK NSX ADVAN」も同じ出品者の方が出品されていたので同時に落札した。 このシルバーバージョンは派手なパッケージにも注目。 699台の限定品で、入手品のプレートのシリアルナンバーは2桁だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 LBWK NSX ADVAN /\?/Timothy & Pierre | |
2021年4月1日にヤフオクに初登場したTimothy & Pierreの新作を海外より入手。 499台の限定品で、入手品のプレートのシリアルナンバーは100番台だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 LBWK NSX RED WHITE LINE/\?/Timothy & Pierre | |
2020年12月10日にヤフオク初登場したものを即決価格で落札したホワイトライン入りブラックモデルのカラーバリエーションが、2021年8月28日にヤフオクに初登場。 同じ東京の出品者の方が、その前日の8月27日にホワイトラインなしのブラックモデルを出品しており、さらに8月28日にはヤフオク初登場となるYM MODEL1/64「LB WORKS NSX(NA1)」を出品されたため、同価格の3台を一緒に即決落札した。 商品価格は海外からの購入並みの高価格であったが、3台同時購入で送料は多少節約できたかも。 499台の限定品で、台座のプレートのシリアルナンバーは2桁であった。 今回もきれいにパックされているため、ビニール袋越しに撮影した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 LBWK NSX BLACK/\?/Timothy & Pierre | |
2021年8月27日にヤフオク初登場。 この商品を出品された東京の出品者の方が、未入手であったホワイトライン入りレッドモデルとYM MODEL1/64「LB WORKS NSX(NA1)」を出品されていたため、同価格の3台を一緒に即決落札した。 499台の限定品で、台座のプレートのシリアルナンバーは400番台であった。 今回もきれいにパックされているため、ビニール袋越しに撮影した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
INNO
MODELS(イノ モデル) 2016年香港マカオに設立された新興メーカーです。 2020年4月20日、ついにNSXのミニカーを発売するという情報を入手。それが1/64「IN64-NSXR-WHI NSX-R NA2 チャンピオンシップホワイト with Extra Wheels」という商品だったのですが、2020年7月5日にヤフオクに初登場し、翌日海外からも出品がありました。 この時点では各ショップからの入荷アナウンスはなかったので、香港でまず発売になったようです。日本国内では2020年7月29日に正式に発売となりました。 ホワイトモデルが香港で発売された少し前には、1/64「NSX-R GT TUNED BY SPOON SPORTS」という限定モデルも現地で発売され、2020年6月27日にヤフオクに初登場。一部のショップでも販売されていましたが、日本国内での正規発売は結局なかったように思います。日本未発売モデルを含めた、これまでの発売商品は以下の通りです。
@IN64-NSXGT-SP「HONDA NSX-R GT TUNED by SPOON SPORT」(日本未発売?・2020年6月27日ヤフオク登場) |
|
1/64 IN64-NSXR-WHI NSX-R NA2 チャンピオンシップホワイト with Extra Wheels/\2,970(税込)・\2,700(税別)/INNO MODELS | |
2020年4月20日に受注を開始し、2020年7月29日に発売。 ヤフオクに初登場したのは2020年7月5日で、香港で発売されたものを個人輸入し出品したものと思われる。 BBSのLMタイプと思われるホイールがオプションで付属する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXGT-RED HONDA NSX-R GT HONG KONG SPECIAL EDITION/\3,630(税込)・\3,300(税別)/INNO MODELS | |
2020年6月27日にヤフオクに初登場し、ずっと様子見していたINNO
MODELS 1/64「NSX-R GT
TUNED BY SPOON
SPORTS」という日本未発売の限定モデルが、ヤフオクの相場も下がってきて、なおかつKONO香港限定のレッドバージョンを一緒に出品されている方を8月12日に見つけた。 国内からの出品で、送料が全国800円均一という記載を確認して入札し無事落札できたのだが、説明文をよく確認してみたら、発送先は海外で、800円での発送は船便で1か月以上かかるとのこと。 出品者から発送方法をEMSにして10日に短縮したい場合は2,500円かかるという連絡があったため、そのように変更。 早く欲しいというより、輸送期間が延びれば延びるほどダメージを受ける可能性が高まるから。 ちょっと無駄遣いをしてしまったが、無事8月22日に香港から到着。ミニカーはもちろんスプーンスポーツバージョンと色違いになっている共通デザインのパッケージもカッコイイ。 他のミニカーコーナーで繰り返し説明しているが、NSX-R GTの実車は、某化粧品メーカー社長が購入したホワイトの車輌が1台存在するのみ。このレッドモデルは架空のものであり、スプーンバージョンについてもNSX-Rに「R GT」風のエアロを装着したもので、R GTをベースにレース車輌に仕上げたものではない。
入手した直後の2020年8月26日にINNO
MODELSが、2種のR32GT-Rと同時に、このレッドモデルの国内発売を発表。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXGT-SP HONDA NSX-R GT TUNED by SPOON SPORTS/\?/INNO MODELS | |
2020年6月27日にヤフオクに初登場した日本未発売の限定モデル。 2020年8月に香港限定レッドバージョンとともにヤフオクで入手。 2020年7月8日にヤフオクに初出品された、まったく同じコンセプトの商品であるYM MODEL1/64「NSX-R GT SPOON SPORTS」も早く入手して比較してみたい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXGT-MGP20SP HONDA NSX-GT(NA2)#95”SPOON SPORTS"マカオGP ロードスポーツチャレンジ2009/\?/INNO MODELS | |
2021年2月15日にヤフオクに初登場したものを落札。 「マカオGP2020コレクション」というシリーズのようで、2020年6月に発売されたものとはパッケージのみならず車両の仕様も色々と異なっている。 先に発売されたものがマカオGP仕様だと思っていたのだが、前回の商品はSPOONのメンテナンス部門の「タイプワン」に展示してあるTカー(スペアカー)で、今回の商品が実際に出場した車両のようだ。Tカーにはないゼッケンを付けておりスポンサーロゴも異なる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
1/64 IN64-NSXR-ORG ホンダ NSX-R NA2 イモラオレンジパール/\2,700税抜・\2,970税込/INNO MODELS | |
2020年8月24日に受注を開始し、イエローモデルと同時に2020年10月24日に発売された。 正式な商品名は「HONDA NSX-R(NA2)IMOLA ORANGE PEARL WITH EXTRA WHEELS」。 このオレンジモデルとイエローモデルは、発売のかなり前から公式画像を使った予約販売がヤフオクを利用して行われていたが、10月20日には実物の画像を使った出品が始まっていた。現地から個人輸入して販売していたものと思われる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXR-YL ホンダNSX-R NA2 イエロー/\2,700税抜・\2,970税込/INNO MODELS | |
2020年8月24日に受注を開始し、オレンジパールモデルと同時に2020年10月24日に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXGT-BLACH ホンダNSX-R GT(NA2) ブラッククローム/\2,900税抜・\3,190税込/INNO MODELS | |
2020年12月8日に受注を開始し、2021年4月29日に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXGT-BLUCH ホンダNSX-R GT(NA2) ブルークローム/\2,900税抜・\3,190税込/INNO MODELS | |
ブラッククロームと同時に2020年12月8日に受注を開始し、2021年4月29日に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【参考画像】 購入品とはホイールカラーが異なる。オプションホイールも付属しているような画像だが購入品にはなかったような…。パッケージの中に(台座の下?)入っているのだろうか?
|
|
1/64 IN64-NSXP-MP NSX(NA1)ROCKET BUNNY V2 AERO Mパープル/\3,000税抜・\3,300税込/INNO MODELS | |
2021年5月12日に受注が開始され、2021年7月30日に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXP-BCH NSX(NA1)ROCKET BUNNYV2 AEROクロームブルー/\3,000税抜・\3,300税込/INNO MODELS | |
2021年5月12日に受注が開始され、2021年7月30日に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXP-GRE NSX(NA1)ROCKET BUNNY V2 グリーンメタリック/\3,000税抜・\3,300税込/INNO MODELS | |
2021年6月13日に受注開始。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSX2-5ZST Honda NSX (NA2)Team 5ZIGENスーパー耐久2009 ST3 Class Winner/\3,000税抜・\3,300税込/INNO MODELS | |
2021年9月14日に受注が開始され、2021年11月27日に発売された
。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXP-AFW HONDA NSX(NA1)ROCKT BUNNY "AUTO FASHION"/\3,200税抜・\3,520税込/INNO MODELS | |
2021年11月25日に受注が開始され、2022年2月19日に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64
IN64-NSXP-TKT HONDA NSX(NA1)ROCKT BUNNY V2 AERO "タカタ童夢" Concept Livery/\3,200税抜・\3,520税込/INNO MODELS 1/64 IN64-NSXP-CAS HONDA NSX(NA1)ROCKT BUNNY V2 AERO "カストロール" Concept Livery/\3,200税抜・\3,520税込/INNO MODELS |
|
2022年2月18日に受注が開始され、2022年5月25日に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 IN64-NSXGT-MGR Honda NSX-R GT (NA2)マットグリーン」/\3,300税抜・\3,630税込/INNO MODELS | |
2022年4月22日に受注が開始され、2022年6月28日に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 INNOMODELS 1/64「IN64-NSXP-SHELL NSX(NA1)Pandem"Rocket Bunny"Shell」/\3,800税抜・\4,180税込/INNO MODELS | |
2022年8月18日に受注が開始され、2022年11月29日に発売された。 |
|
|
|
|
|
|
|
後から入手した国内正規販売品(海外版と全く同じなのでノーカウント) |
後から入手した国内正規販売品(ホログラムナンバーは1個1個異なるようだ) |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LCD MODELS(エルシーディー モデルズ)
/アオシマ(青島文化教材社)
2020年9月18日、青島文化教材社が、SKYNETブランドのザ・ミニカーシリーズの最新作として1/64「ホンダNSX」5種(ベルリナブラック、130Rホワイト、バレンシアレッド・パール、ヌーベルブルー・パール、ソースシルバー・メタリック)を発売。アオシマオンラインショップ限定商品で1台税込2,035円(税抜1,850円)。発売から数日後にその情報を得て、さっそく注文したら1日で届いたのですが、ほぼLCD MODELSの商品のまんまで驚きました。一応パッケージは微妙にデザインが異なります。 | |
1/64
LCD66004BU
HONDA NSX(NC1)ブルー /$13.9(約1,500円)/LCD MODELS |
|
発売日は不明。2020年4月14日ヤフオク初登場。2020年8月にヤフオクにて入手。 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64
LCD66004RE
HONDA NSX(NC1)レッド /$13.9(約1,500円)/LCD MODELS |
|
発売日は不明。2020年4月14日ヤフオク初登場。2020年8月にヤフオクにて入手。 | |
|
|
|
|
1/64
LCD66004BL
HONDA NSX(NC1)ブラック /$13.9(約1,500円)/LCD MODELS |
|
発売日は不明。2020年4月14日ヤフオク初登場。2020年8月にヤフオクにて入手。 | |
|
|
|
|
1/64
LCD66004SL
HONDA NSX(NC1)シルバー /$13.9(約1,500円)/LCD MODELS |
|
発売日は不明。2020年4月14日ヤフオク初登場。2020年8月にヤフオクにて入手。 | |
|
|
|
|
1/64
LCD66004WH
HONDA NSX(NC1)ホワイト /$13.9(約1,500円)/LCD MODELS |
|
発売日は不明。2020年4月14日ヤフオク初登場。2020年8月にヤフオクにて入手。 | |
|
|
|
|
1/64
10840
HONDA NSX(NC1)ベルリナブラック /2,035円税込・1,850円税別)/青島文化教材社 |
|
2020年9月18日、青島文化教材社が、SKYNETブランドのザ・ミニカーシリーズの最新作として1/64「ホンダNSX」5種(ベルリナブラック、130Rホワイト、バレンシアレッド・パール、ヌーベルブルー・パール、ソースシルバー・メタリック)を発売。 アオシマオンラインショップ限定商品。 LCD MODELSの商品とは、パッケージのデザインが微妙に異なる。 |
|
|
|
1/64
10841
HONDA NSX(NC1)130Rホワイト /2,035円税込・1,850円税別)/青島文化教材社 |
|
2020年9月18日、青島文化教材社が、SKYNETブランドのザ・ミニカーシリーズの最新作として1/64「ホンダNSX」5種(ベルリナブラック、130Rホワイト、バレンシアレッド・パール、ヌーベルブルー・パール、ソースシルバー・メタリック)を発売。 アオシマオンラインショップ限定商品。 LCD MODELSの商品とは、パッケージのデザインが微妙に異なる。 |
|
|
|
1/64
10842
HONDA NSX(NC1)バレンシアレッドパール /2,035円税込・1,850円税別)/青島文化教材社 |
|
2020年9月18日、青島文化教材社が、SKYNETブランドのザ・ミニカーシリーズの最新作として1/64「ホンダNSX」5種(ベルリナブラック、130Rホワイト、バレンシアレッド・パール、ヌーベルブルー・パール、ソースシルバー・メタリック)を発売。 アオシマオンラインショップ限定商品。 LCD MODELSの商品とは、パッケージのデザインが微妙に異なる。 |
|
|
|
1/64
10843
HONDA NSX(NC1)ヌーベルブルーパール /2,035円税込・1,850円税別)/青島文化教材社 |
|
2020年9月18日、青島文化教材社が、SKYNETブランドのザ・ミニカーシリーズの最新作として1/64「ホンダNSX」5種(ベルリナブラック、130Rホワイト、バレンシアレッド・パール、ヌーベルブルー・パール、ソースシルバー・メタリック)を発売。 アオシマオンラインショップ限定商品。 LCD MODELSの商品とは、パッケージのデザインが微妙に異なる。 |
|
|
|
1/64
10844
HONDA NSX(NC1)ソースシルバーメタリック /2,035円税込・1,850円税別)/青島文化教材社 |
|
2020年9月18日、青島文化教材社が、SKYNETブランドのザ・ミニカーシリーズの最新作として1/64「ホンダNSX」5種(ベルリナブラック、130Rホワイト、バレンシアレッド・パール、ヌーベルブルー・パール、ソースシルバー・メタリック)を発売。 アオシマオンラインショップ限定商品。 LCD MODELSの商品とは、パッケージのデザインが微妙に異なる。 |
|
|
|
ブレイク 2019年11月4日にヤフオクに初登場した「VEHICLE TOY SERIES Honda NSX」で、初めてブレイクという会社のことを知りました。ブレイクは2006年に設立された東京の会社で、アミューズメント機器景品及び一般小売店向け商品の企画・制作・販売、イベント催事商品の企画・制作などを手がけています。ミニカーは中国製です。 「VEHICLE TOY SERIES」にはプルバックカーのみならずラジコンも存在しています。 ヤフオクには、NSX以外にも多種多様なプルバックカーが出品されています。 |
|
1/56 VEHICLE TOY SERIES Honda NSX ベルリナブラック/\?/ブレイク | |
2019年11月4日にヤフオクに初登場した商品を11月7日に落札。11月13日にやっと届いた。 サイズはトミカよりかなり大きく、プルバック機構を内蔵している。プラスティック製で軽く、カラーがほぼ黒一色ということもあって、正直質感は低い。雰囲気的には2018年4月に登場したハッピーセットトミカに近いが、それよりは一回り小さい全長約80mm。スケール的には1/56くらいになる。 チープな印象は否めないが、各自動車メーカーの承認を受けたアミューズメント専用景品で、ヤフオクでは全6種のNSX以外にも多種多様な車種が出品中。 パッケージはトミカプレミアムのパッケージの全長を1cmほど伸ばした感じ。 前述したように、軽くて黒一色という見た目のせいで、ミニカーは安っぽく見えるが、真っ黒でチープ感の漂うフロント(ヘッドライトはシルバーにした方が良かったのでは?)と比較すると、しっかりと塗り分けられたリアのクオリティは高い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/56 VEHICLE TOY SERIES Honda NSX バレンシアレッドパール/\?/ブレイク | |
2019年11月4日にヤフオクに初登場したベルリナブラックモデルに引き続き、2020年1月25日にサマーオレンジモデルとバレンシアレッドパールモデルがヤフオクに初登場し、落札することができた。 ベルリナブラックモデルは赤のリアライト以外全身真っ黒で大変地味だったが、今回の2種はとても発色が良くてきれいである。 2020年2月2日に130Rホワイトとソースシルバーメタリックの2種を加えた5種セットが開始価格3,500円で出品されたが、今さら買いづらい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/56 VEHICLE TOY SERIES Honda NSX サマーオレンジパール/\?/ブレイク | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/56 VEHICLE TOY SERIES Honda NSX 130Rホワイト/\?/ブレイク | |
2020年3月入手。パッケージ裏に記載されているようにアミューズメント専用商品なのだが、もてぎや鈴鹿のショップではそのような商品が普通に販売されており、この商品もお世話になっているショップの方にツインリンクもてぎで購入してきていただいたもの。 今回は分解した画像も掲載。 ゼンマイ部分が見えないようにガラス部分がブラックアウトされているが、フロントライトからリアライトまでつながったクリアパーツが裏からはめ込まれており、ガラス部分は外側から塗装されていることが分かる。 また、パッケージと一緒に撮影したボディ裏画像を見ると、フロントライト部もリアライト部もパッケージカラーが透過していることが分かる。 つまりこのモデルは、内装を再現し、ライト点灯ギミックを仕込んだディスプレイモデルの製作も念頭に置いていることがうかがえる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/56 VEHICLE TOY SERIES Honda NSX ソースシルバーメタリック/\?/ブレイク | |
|
2021年4月入手。 |
|
|
|
|
1/56 VEHICLE TOY SERIES Honda NSX ヌーベルブルーパール/\?/ブレイク | |
|
2022年1月入手。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NBM 2019年10月11日にヤフオクに初登場した「VF-1S NSX」。メーカー名と思われる「NBM」は、市販されているミニカーを2次加工したプライベートブランドと考えていたのですが、落札して届いた商品を確認しても、ベースとなった商品が分かりませんでした。これから調査したいと思います。 |
|
1/43 JHAE PFENNING'S VF-1S NSX/\?/NBM | |
2019年10月11日にヤフオクに出品された2時間後に発見して、即決落札し、10月22日に到着した。発送先は中国の福建省福州市であった。 モチーフは、あの有名なSFアニメ「超時空要塞マクロス」に登場する可変戦闘機で、ロイ・フォッカー仕様のカラーリング。 ミニカーもパッケージも予想以上のクオリティ。1/43のNA2のミニカー自体、エブロ、MIRAGE、WIT'S、MARK、メイクアップくらいしかないのに、このモデルのような左ハンドルのアキュラ仕様となると皆無のはずなので、もしかしてベースモデルが存在しない完全オリジナル商品なのかもしれない。 驚くべきことにこのミニカーには実車が存在し、アメリカ・ラスベガスで開催されたSEMAショー2017にも出展されていた模様。ネット上には多数の動画もあり、そのこだわりようには所有者の強烈なマニアぶりがうかがえる。 限定500台の商品で、e-Bayに出品されているのも確認できた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
入手した商品のクリアケースがシールで固定されていて写真が撮りづらかったため、
![]() ![]()
|
YM MODEL 2020年6月27日にヤフオクに初登場した日本未発売の限定モデルINNO MODELS1/64「IN64-NSXGT-SP HONDA NSX-R GT TUNED by SPOON SPORTS」。 2020年8月に香港限定レッドバージョンとともにヤフオクで入手したのですが、ずっと気になっていたのが、2020年7月8日にヤフオクに初出品された、全く同じコンセプトの商品であるYM MODEL1/64「NSX-R GT SPOON SPORTS」。 コンスタントにヤフオクには数点出品されており、早く入手してINNO MODELSの商品と比較してみたいと思いながら、海外からの出品商品はともかく(商品自体は1,800円くらいですが送料が3,000円とか)、国内から出品されている商品はちょっと価格が高めなので様子見が続いていましたが、結局12月に同程度の価格で国内の出品者から入手。 中国のブランドのようですが、ネット上にはほとんど情報がありません。商品のパッケージ裏の日本語が完全に崩壊していて怪しすぎ…。 |
|
1/64 Inspired by Jhae Pfenning's VF-1S NSX/\?/YM MODEL | |
上記の1/64「NSX-R GT SPOON SPORTS」の様子見中に、YM MODELの新作と思われる1/64モデルを発見。 それが2020年11月15日にヤフオクに初登場したこの商品。 即決価格が設定されており、それは1/64「NSX-R GT SPOON SPORTS」を海外から購入する額より若干高かったのだが、二度とお目にかかれないと困るので落札(実際には落札直後に出品者の方が同じ商品をすぐに再出品…)。 11月18日に届いたが、この商品を見てすぐに思い出すのが、2019年10月11日にヤフオクに初登場し落札して入手したNBM1/43「VF-1S NSX」。 調べてみるとモチーフは全く同じ実在の車輌。ただし、忠実に実車を再現しているのはNBMの方で、YM MODELの方は先に発売したSPOONモデルをベースにそれらしいデザインを施している商品である。 Pfenning氏の所有する実車を詳細に紹介した記事を見つけたが、ベースは私の愛車と同じベルリナブラックのNA1で、それをNA2仕様にカスタムした車輌を2012年に入手し、現在のようなVF-1S仕様に仕上げたそうである。 外装のみならず、内装もVF-1Sと実際の戦闘機F-14のコクピットを参考に両者をブレンドした形で再現され、エンジンもターボチューニングが施されて400馬力仕様となっている。 →https://www.pasmag.com/features/vehicle-features/valkyrie-jhae-pfenning-1997-acura-nsx この商品は499台限定となっており、台座のプレートにシリアルナンバーが入る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 NSX-R GT SPOON SPORTS/\?/YM MODEL | |
2020年6月27日にヤフオクに初登場した日本未発売の限定モデルINNO MODELS1/64「IN64-NSXGT-SP HONDA NSX-R GT TUNED by SPOON SPORTS」は2020年8月に入手したが、2020年7月8日にヤフオクに初出品された、全く同じコンセプトの商品であるYM MODEL1/64の本商品は、ずっと気にしていながら相場が高めだったので様子見をしていた。それを2020年12月15日についに落札。 2つのモデルを比較すると、ぱっと見はOEM品かと思うほど似ているが、若干INNO MODELSの方がデキは良さそう。フロントガラスのハチマキ部などYM MODELの方が再現性は高い部分も。パッケージ裏の説明文の日本語は相変わらずの酷さで、「This product is a collection of car models, is not suitable for minors under the age of 14」の訳が「この製品は、車のモデルのコレクションではないが、未成年に適した14歳未満の」というようにでたらめである。 「この商品はコレクション用のミニカーであり、14歳未満の未成年者には適していません」ぐらいが適当であろう。 この商品は999台限定となっており、台座のプレートにシリアルナンバーが入る。入手品は900番台。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲フロントガラス前のイエロー部か広く実車に近いが、ハチマキ部分の「SPOON」の文字がつぶれてしまっている。【INNO MODELS】 |
▲サイドダクトはボディの塗装後に接着してある。リアウイングの形状も角の落とし方が小さい。【YM MODEL】 |
▲サイドダクトはボディに接着後に塗装している。リアウイングの形状も角の落とし方はこちらが実車に近い。【INNO MODELS】 |
▲エンジンルーム内はINNO MODELSとかなり異なっているが、それなりに作り込まれてはいる。BHオークションの画像にはこのモデルにある補強バーはないが、参戦レースによって仕様が異なっていたのかも。【YM MODEL】 |
▲エンジンルーム内の塗装箇所はINNO MODELSより少ないが、BHオークションの画像を見る限り、こちらの方が実車には近い。「VTEC」ロゴもきちんと読み取れる。【INNO MODELS】 |
1/64「LB WORKS NSX(NA1)/\?/YM MODEL | |
amazonでの取扱開始日は2021年1月7日、発売予定日は2021年6月30日。 さっそく注文したのだが、2021年6月20日に出品者とamazonの両方から注文キャンセルのメールが届いた。 ヤフオクで海外から購入するしかないかと思っていたら、2021年8月28日に国内からヤフオク初登場し(価格は海外からの購入と同じくらい だったが)無事落札できた。 過去のNSXミニカーでは見たことのないヘッドライトが別バーツで開閉状態選択式という珍しい商品。 699台限定で入手したのは2桁ナンバーだった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【参考画像】
|
|
1/64 NSX(NA1)LB WORKS SPOON SPORTS/\?/YM MODEL | |
2021年8月にヤフオクに初登場したものを落札したヘッドライト脱着交換タイプのLB WORKS仕様ブラックモデルのSPOONバージョン。 2022年7月11日にヤフオクに登場したものを落札(出品場所は東京)。 SPOON仕様の1/64モデルは、実車の存在するNA2で発売されているので、それと勘違いして、ずっと見逃していた可能性があるかもしれないと思って調べてみたら、ブラックモデル入手直後の2021年9月に、ブラックモデルと、このSPOON仕様と、後日にご紹介予定のZEROファイター仕様の3台を 同時に紹介している動画を発見。 2020年6月にINNO MODELから発売された1/64モデルがSPOON仕様の最初。 ONEMODELは2022年6月9日に1/18モデルを発売している。 YM MODELが先に発売していた1/64モデルを含めたこれら3種は、実車を忠実に再現したNA2のNSX-R GT仕様だが、このNA1は、実車の存在しないSPOON風仕様。 このヘッドライト脱着交換タイプのNA1にはガルフカラーも存在するようだ。 この商品は420台限定となっており、台座のプレートにシリアルナンバーが入る。入手品は200番台。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/64 NSX(NA1)LB WORKS ZERO FIGHTER/\?/YM MODEL | |
2021年8月にヤフオクに初登場したものを落札したヘッドライト脱着交換タイプのLB WORKS仕様ブラックモデルのZERO
FIGHTER(零戦)バージョン。 SPOON仕様の所に記載したように、2021年9月頃に海外で発売されたものと思われる。 2022年7月14日にヤフオクに登場したものを落札(出品場所は東京)。 この仕様のNSXは、2019年5月発売のONEMODEL1/18モデルと、2020年9月発売のティモシー&ピエール1/64モデル、2021年9月発売のタイムマイクロ1/64モデルの3種を入手しているが、3種ともNC1ベース。 NA1モデルはこの商品が唯一かと思いきや、日本未登場のミニカーブランド「Veloce」のラインナップに存在するのを発見。 これら2種のNA1の方には赤い日の丸が入っていないので、今ひとつ零戦ぽくないが、これはこれでシブい。 ミニカーには同じ仕様のフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、R35GT-Rなど多数あるようだが、なぜか実車の画像が全く見つからない。 これだけミニカーが存在するなら、元となった実車が存在するのだろうと思っていたが、LB WORKSのデザインフォーマットの一つとして存在しているだけなのかもしれない。 この商品は299台限定となっており、台座のプレートにシリアルナンバーが入る。入手品はかなり最後の方だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲2022年6月17日ヤフオク初登場の1/64YM model「LBWK HONDA NSX ADVAN #100」(2021年9月14日受注開始・299台限定) |
GT Spirit(ジーティ スピリット) フランスに拠点を置く1/18レジンモデルのメーカーです。ポルシェ、メルセデスベンツ、アウディ、BMW、ベントレーといったドイツの高級車(ベントレーは元々イギリスのブランドですが、1998年以降はVW傘下となりました)をメインに、ハイクオリティなミニカーをリリースしていましたが、ついにホンダもそのラインナップに仲間入りしました。 ボディにシリアルナンバーが入るのが特徴で、日本の輸入代理店は京商。 |
|
1/18 No.GTS245 HONDA NSX Customized car by LB☆WORKS レッド/\19,000(税別)/GT Spirit | |
|
2019年4月17日受注開始、2019年9月18日発売。 500台限定と聞いていたが、シャーシに付属するシリアルナンバープレートの分母は999だったので、限定数は999台らしい。購入品は800番台だった。 イエローバージョンのNo.GTS034KJは500台限定で、そのうち250台を京商が輸入販売するというアナウンスがあった。 2019年6月26日に受注が開始され、2019年12月発売予定となっているが、10月18日に発売となった。 どちらも海外では日本より早く発売されており、ヤフオクに数台ずつ出品されていた。 ボディは発泡スチロールケースに4.5cmのネジ3本で固定されている。 リベット止めのオーバーフェンダーにまったく違和感がなく、新型NSXのベストモデルともいうべき美しいミニカー。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/18 No.GTS034KJ HONDA NSX Customized car by LB☆WORKS イエロー/\19,000(税別)/GT Spirit | |
イエローバージョンのNo.GTS034KJは500台限定で、そのうち250台を京商が輸入販売するというアナウンスがあった。 2019年6月26日に受注が開始され(注文書には「4月26日配信」とプリントされているがおそらく表記ミス)、2019年12月発売予定となっているが、10月8日にはショップに発送案内が届き、10月18日に発売となった。 長らくショップに取り置きしていただいていたものが11月21日に届いたので、開封してチェックしたところ 車体裏のプレートに刻まれたシリアルナンバーの分母は「504」となっている。他の車種でも「504」になっている商品を見たことがあるのだが、001〜004または501〜504は社内保管用の非売品なのかもしれない。ちなみに今回の購入品のナンバーは、ちょうど真ん中あたりの250番台であった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【参考画像「業者用注文書」】
|
|
1/18 No.GTS034KJ HONDA NSX Customized car by LB☆WORKS ブルー/\19,000(税別)/GT Spirit | |
2020年5月25日に受注が開始され、2020年11月下旬発売予定となっていたが、ほぼ予定通りの11月25日に発売された。 台座からは取り外さなかったため、シリアルナンバーや生産台数は未確認。イエローの時のように注文書にも限定数は記載されていなかったが、おそらくイエロー同様の500台で、半分の250台が京商を通した国内販売数と思われる。 カラーは「ブルー」という表記だが、昔懐かしのレイトンブルーに近く、どちらかというとグリーンと捉える人の方が多そうである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【参考画像「業者用注文書」】 |
Spark(スパーク) 時々ミニカーを購入させていただいているミニカーガレージ・ロムさんの説明によれば、スパークモデル、ビザールモデル、レッドラインモデルは、マカオに本拠地を置くミニマックス社のブランド名で、ミニマックス社の特色であるレジン素材では、ダイキャストより早くモデル化できるため、スパークの得意とするルマンカーもシーズン中にリリースしてくるという早さでファンを獲得しているとのこと。スパークモデルは、ルマンカー、ロードカーのほか、最近ではF1にも力を入れています。 アシェット・コレクション・ジャパンが、2018年の5月から6月にかけて一部地域で試験販売し、2018年9月26日から全国販売を開始した「隔週刊ルマン24時間レースカーコレクション」のミニカーもSpark製です。 創刊当時、32号までの車種が発表されており、29号に「HONDA NSX(1996)」の発売が予定されていて楽しみにしていたのですが、2019年8月14日に24号としてついに発売になりました(一部のショップでは8月9日から販売を開始していました)。このモデルについてはアシェットのコーナーに掲載させていただき ます。
2023年1月12日、MINIMAX Import & Export Co., Ltd.および同社の正規輸入代理店であるSPARK JAPAN株式会社が、SUPER GTを運営する株式会社GTアソシエイションと、「1/43スケール SUPER GTモデルカー」における独占製作販売のライセンス契約を締結したことを発表しました
。 |
|
1/43 SA143 ホンダNSX GT3 No.84 Honda
Racing FIA GT World Cup Macau
2017 R. van der Zande /\7,200税別・税込\7,920(amazon税込\7,776)/Spark |
|
|
2018年5月末発売予定であったが、9月発売に延期され、結局11月26日に発売された。11月27日にはヤフオク初登場。28日以降多数出品されたが、Amazonが最も安く、自分も28日にAmazonで注文し30日に届いた。 実物を見ての第一印象は「意外と小さい」というもの。1/43スケールなので1/18ミニカーなどと比べれば小さいのは当然なのだが、緻密に作り込まれているだけに、画像ではもっと大スケールのミニカーに見える。 クリアケースが他社の1/43ミニカーーよりコンパクトになっているのも小さく見える要因。 600台限定で、台座のシリアルナンバーは手描きである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
商品はしっかりビニールパックされていたため未開封。最下段の画像は公式サイトより。 |
|
1/43 SB269 アキュラ NSX GT3 2019 No.22 Jenson Team Rocket RJN 24H Spa 2019 R.Sanchez M.McMurry P.Frommenwiler S.Moore/\7,500税別・\8,250税込/Spark | |
スパークの何台かはショップからの案内漏れで注文できておらず、このモデルも2020年8月15日発売であるが、買いそびれに後で気がついて、2020年12月にヤフオクで購入した。 500台限定で、手描きの台座のシリアルナンバーは100番台であった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/43 S6313 チーム香港 ホンダ NSX-GT3 FIA モータースポーツゲームス GTカップ バレルンガ 2019/\7,500税別・\8,250税込/Spark | |
2020年1月20日にS6321と同時に受注開始。2020年12月4日に同時発売。 2020年8月28日にヤフオクに初登場したが個人輸入品だったと思われる。 モータースポーツゲームスは、2019年秋に第1回大会が開催された国別対抗のレースで、6種目に分かれて戦い、オリンピックのように上位3チームに金・銀・銅のメダルが贈られるというもの。 日本チームも濱口弘選手と笹原右京選手のタッグで参戦し、GT CUPで優勝し、総合3位に入賞している。 バレルンガはイタリアの開催地名で、第2回大会は15種目に拡大して2020年10月23〜25日にフランスのマルセイユとポール・リカールで開催予定で あったが、新型コロナの影響で2021年10月22〜24日に延期されることが発表されている。 シリアルナンバーはなく生産数は不明。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【参考画像】(公式サイトより) 左サイドの「HONG KONG」表記に対し、右サイドが「香港」表記になっていることが分かる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1/43 S6321 チームデンマーク ホンダ NSX-GT3 FIA モータースポーツゲームス GTカップ バレルンガ 2019/\7,500税別・\8,250税込/Spark | |
2020年1月20日にS6313と同時に受注開始。2020年12月4日に同時発売。 シリアルナンバーはなく生産数は不明。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【参考画像】(公式サイトより) 香港チーム異なり両サイドのデザインはほぼ同じ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1/43 SJ094 Honda Acura NSX GT3 2019 No.98 ARROWS RACING Suzuka 10H 2019/\7,500税別・\8,250税込/Spark | |
2019年9月26日に受注が開始され、2021年4月10日にやっと発売になった。 海外のレースカーは日本のスーパーGTマシンとはまた違った味わいがあって良い。 300台限定で、台座に手描きのシリアルナンバーが入っている(画像は加工済み)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/43 SB377 Honda Acura NSX GT3 2019 No.98 ARROWS RACING Suzuka 10H 2019/\7,500税別・\8,250税込/Spark | |
2020年11月14日受注開始され、2021年10月7日にやっと発売になった。2018年11月26日に発売された「SA143 ホンダ NSX GT3 No.84 Honda Racing FIA GT World Cup Macau 2017」や2020年8月15日に発売された「SB255 アキュラ NSX GT3 2019 No.30 Honda Team Motul」とデザインが似ているので買い間違いに注意が必要。 500台限定で、台座に手描きのシリアルナンバーが入っている(画像は加工済み)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/43 US286 Acura NSX GT3 No.44 Magnus with Archangel 24H Daytona2021 J.Potter-A.Lally-S.Pumpelly-M.Farnbacher/\9,900税別・\10,890税込/Spark | |
2022年4月28日に受注が開始され、2023年2月24日に発売
。 予価は税別8,900円だったのだが、発売時には税別9,900円となっていた。 このマッハGoGoGo仕様のNSX GT3は、2021年12月8日に1/18スケールでTOP SPEEDから発売され ており、 2022年2月5日には1/64スケールでも発売されてい るので、商品としては3番目となる。 TOP SPEEDの1/64(MINI-GT)は、パッケージバリエーションが3種あ るので、厳密には5番目か。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【Spark商品一覧】 18/11/26 1/43「SA143 ホンダNSX GT3 No.84 Honda Racing FIA GT World Cup Macau 2017 R. van der Zande」(7,200円税別・7,920円) 発売済 ・入手済20/8/15 1/43「SB255 アキュラ NSX GT3 2019 No.30 Honda Team Motul 6位 24H Spa 2019 M.Farnbacher R.van der Zande B.Baguette」 (7,500円税別・8,250円税込)発売済・未入手
20/8/29 1/43「SB269 アキュラ NSX GT3 2019 No.22 Jenson Team Rocket RJN 24H Spa 2019 R.Sanchez M.McMurry P.Frommenwiler S.Moore」 (7,500円税別・8,250円税込)発売済・入手済
20/12/4 1/43「S6313 ホンダ NSX GT3 FIA Motorsport Games GT Cup Vallelunga 2019 No.22 "Team Hong Kong"」(7,500円税別・8,250円税込・2020年1月20日受注開始)発売済・ 入手済
20/12/4 1/43「S6321 ホンダ NSX GT3 FIA Motorsport Games GT Cup Vallelunga 2019 No.11 "Team Denmark"」(7,500円税別・8,250円税込・2020年1月20日受注開始)発売済 ・入手済
21/4/10 1/43「SJ094 ホンダ アキュラ NSX GT3 2019 No.98 ARROWS RACING Suzuka 10H」 (300台限定・7,500円税別・8,250円税込・2019/9/26受注開始)発売済 ・入手済
21/10/7 1/43「SB377 ホンダ アキュラ NSX GT3 スパ 24h 2020 9th No.29」(7,500円税別・8,250円税込・2020年11月14日受注開始)発売済 ・入手済
23/2/24 1/43「US286 Acura NSX GT3 No.44 Magnus with Archangel 24H Daytona 2021 J.Potter-A.Lally-S.Pumpelly-M.Farnbacher」(8,900円税別・9,790円税込・2022年4月28日受注開始)発売済 ・入手済
23/3/? 1/43「S6333 Team Hong Kong - Honda NSX GT3 Evo No.25 FIA Motorsport Games GT Sprint Cup Paul Ricard 2022」(9,900円税別・10,890円税込・2022年11月14日受注開始)未発売 ・未入手
23/秋以降 1/43スパーク「SGT001 ARTA NSX GT3 No.55 ARTAGT300 SUPER GT 2020」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT002 UPGARAGE NSX GT3 No.18 TEAM UPGARAGE GT300 SUPER GT 2020」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT003 Modulo KENWOOD NSX GT3 No.34 Modulo Drago CORSE GT300 SUPER GT 2020」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT013 ARTA NSX GT3 No.55 ARTA GT300 SUPER GT 2021」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT016 Yogibo NSX GT3 No.34 Yogibo Drago CORSE GT300 SUPER GT 2021」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT019 UPGARAGE NSX GT3 No.18 TEAM UPGARAGE GT300 SUPER GT 2021 」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT023 ARTA NSX-GT No.8 ARTA GT500 SUPER GT 2022」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT025 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT No.16 TEAM Red Bull MUGEN GT500 SUPER GT 2022」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT026 Astemo NSX-GT No.17 Astemo REAL RACING GT500 SUPER GT 2022」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT034 Modulo NSX-GT No.64 Modulo Nakajima Racing GT500 SUPER GT 2022」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT035 STANLEY NSX-GT No.100 TEAM KUNIMITSU GT500 SUPER GT 2022」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT042 ARTA NSX GT3 No.55 ARTA GT300 SUPER GT 2022」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT045 UPGARAGE NSX GT3 No.18 TEAM UPGARAGE GT300 SUPER GT 2022 」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月6日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT053 ARTA MUGEN NSX-GT No.8 ARTA GT500 SUPER GT 2023」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月27日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT055 ARTA MUGEN NSX-GT No.16 GT500 SUPER GT 2023」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月27日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT056 Astemo NSX-GT No.17 Astemo REAL RACING GT500 SUPER GT 2023」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月27日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT064 Modulo NSX-GT No.64 Modulo Nakajima Racing GT500 SUPER GT 2023」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月27日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT065 STANLEY NSX-GT No.100 TEAM KUNIMITSU GT500 SUPER GT 2023」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月27日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT073 5UPGARAGE NSX GT3 No.18 TEAM UPGARAGE GT300 SUPER GT 2023」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月27日受注開始)
23/秋以降 1/43スパーク「SGT077 Yogibo NSX GT3 No.27 Yogibo Racing GT300 SUPER GT 2023」(11,000円税別・12,100円税込・2023年4月27日受注開始)
|
Linx(リンクス) Linxは2012年(平成24年)6月に大阪に設立された会社で、商品企画・立案・販売・輸出入業、家庭用電化製品・日用雑貨品・玩具・衣料品の企画・製造販売・卸売・輸出入業、食料品・健康食品・清涼飲料水の販売及び卸売業、前各号に附帯関連する一切の事業を行っています。 商品としては、ラジオコントロール玩具、タレントグッズ、ライセンスグッズ、幼児向け玩具、バラエティ雑貨を取り扱っており、これまでに発売したNSXグッズとしては、2016年1月にヤフオク初登場の、車をデザインした子供用靴下「くる下」があります。 |
|
1/80 PULLBACKMINICAR ホンダ NSX(紙パッケージ入り)/\500/Linx | |
Amazonでは他車が6月から販売されているので、NSXもそれくらいから存在していた商品なのかもしれないが、ヤフオクでは、2019年8月27日に大阪の業者A-kindよる出品が初登場となる。 4色セットの開始価格が税込1,058円、送料全国一律864円と(楽天でも税込1,080円、送料全国一律864円)、送料が高い気もするが、Amazonで現在販売されているクラウンの場合、1台378円、4台セットならトータル1,512円なので、ヤフオクのNSXの方が410円高くなるが、まあ許容範囲だろうと考えて購入した。 このシリーズは、ガチャで1台300円で販売されているものもあるようだ。ちなみにこのシリーズのスケールは車種によって異なる。 2020年2月にお世話になっているショップの方から、ツインリンクもでぎで500円で販売されているという情報を得て、その後値札シールが貼られた現物も頂いたので、これを定価として採用させていただくことに。 裏板に差し込まれた絶縁体を引き抜いて、スイッチを入れることでLEDヘッドライトが点灯。また、チョロQ同様のプルバック機構も搭載している。 NSXには、実車の2019年モデルではボディ同色化されたフロントのメッキパーツを再現するためのシールが付属しているのだが、なぜか予備という名目で4枚も付属している。 ミニカーのサイズは全長5.6cm。パッケージのサイズは3.5×3.5×6.5cm。LR41(L736)電池2個が付属。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1/80 PULLBACKMINICAR ホンダ NSX(ガチャタイプ)/\300/Linx | |
2019年8月にヤフオクに初登場したLinx(リンクス)1/80「プルバックミニカー・プルカ」。 箱入りで販売されていたものを購入したが、ガチャで1台300円で販売されているという情報もあった。 その現物を長らく確認できていなかったのだが、2022年10月頃に急にヤフオクに出品されるようになった。 再販されたものかもしれないが、ミニカー自体は箱入りタイプと全く同じであるものの、箱タイプには付属していなかったミニブックが付いたため落札してみた。 ちなみにR34GT-R4色を含めた8台セットで、定価2,400円のところ1,800円で購入できた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※一緒に購入したR34GT-R |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MOG MODELES(MOG モデルズ) フランスのガレージキットメーカー。ガレージキットのみならず完成品も販売しているようです。2006年11月にフランスのコレクターから1000台限定のガレージキットを入手したのですが(「プラモデル」コーナーに掲載)、2019年9月にヤフオクでその完成品と思われる商品を落札しました(アメリカから取り寄せたため手元に届いたのは10月でした)。 |
|
1/43 HONDA NSX 1991/€?/MOG MODELES | |
2019年9月18日にヤフオク初登場。その日のうちに即決落札し、10月21日にやっと届く。 500台の限定品で台座にシリアルナンバーが入る。 3Dスキャンによる技術で製作されたリアルな最新ミニカーを見慣れた目には、あまりにゆるいディテールに驚かされるが、それはそれで味わいがある。 キャノピー部やリア周りはよくできているが、ボディは上下にやや厚みがあり、サイドダクトもやや小さい。ノーズも短く、全体的にずんぐりむっくりな印象。 キャノピーが取り外せたので(単なる破損か?)内部も撮影できた。 ホンダのエンブレムが付いているが、アキュラ同様左ハンドル仕様になっている。これは、ヨーロッパでは日本と同じ右ハンドル・左走行なのはイギリスだけで、フランスもそれにならっており、アキュラのディーラーがフランスには存在しないためである。 (アキュラブランドが展開されている国は、アメリカ・カナダ・メキシコ・中国・ブラジルのみで、ロシアにも2014年に進出したが2016年に撤退している。) ワイパー、ホイール、マフラーは金属パーツを使用している 。台座はドイツを代表する1/87ミニカーメーカーのヘルパのものが使用されている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
謎のブランド | |
1/64ストリートカーDXカーコレクション10台入り(グリーンメタリック&ブラック)/1,050円/早川玩具 | |
2019年8月22日広島からの出品でヤフオクに初登場。翌日落札して入手した。 オークションページにもまったく商品説明がなく、メーカーも不明。 裏板には「MADE IN CHINA」の文字のみで、テスラ・モデル3のようにグリルがないのが特徴。 ミニカーのサイズは全長69mm。実車が4,430mmなのでスケールは1/64となる。
入手以降、長らく「謎の中国製ミニカー」という名称でご紹介していたが、2021年11月にコレクター引退を発表された、これまでトミカ関連で特にお世話になっていた神奈川のコレクターのK氏から、元パッケージの画像と、中に入っていたNSXミニカーを頂いた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これ以降が2021年11月にK氏から頂いたもの(入手済みのメタリックグリーンも撮影したので再掲載) | |
メタリックグリーン | ブラック |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハンドメイドワイヤーフレーム1/20(M・Y氏) 2007年9月にハンドメイドでワイヤーフレームの車を制作される方がおられることを知り、さっそくメールでNSXの制作を依頼。銅(ブロンズ)と洋銀(ニッケルシルバー)の2種を制作していただきました。 2か月後に納品された作品は素晴らしい出来映え。スケールは1/20と、なかなかのサイズなので見応えがあります。 ちなみに、M・Y氏の作品は、S2000がツインリンクもてぎのホンダコレクションホールにも展示されています。 |
|||
画像 |
商品名/価格/コメント |
画像 |
商品名/価格/コメント |
|
1/20ワイヤーフレーム (ニッケルシルバー)/\? |
|
1/20ワイヤーフレーム (ブロンズ)/\? |
2007年9月に注文。11月入手。ホイールは設定のある2種のうちボディカラーに合わせてシルバータイプを選択。 | 2007年9月に注文。11月入手。ホイールは設定のある2種のうちブラックタイプを選択。 | ||
|
1/16ワイヤーフレーム アキュラNSXコンセプト/\? | ||
2013年8月16日にM・Y氏がオークションに出品されたものを落札。 サイズは260mm×120mm×75mm。素材は洋銀で、ライトやレンズ類はガラス製。ジャーマンシルバーとも呼ばれる洋銀のワイヤーをフルポリッシュし立体表現した作品で足回りやエンジンなど省略した外郭試作モデル。フルスクラッチによるハンドメイド作品で今回限りのスポット製作となり、オークション向けの作品は基本的に「1車種1作品製作」のため今後の製作予定はないということで少々無理して落札したが、M・Y氏が私のことを覚えていてくれて光栄であった。市場に良くある1/18スケールのダイキャストモデルより大きくリアルさが味わえる。 |
本田技研工業(中国)投資有限公司 下記のモデルは、ホンダ関係者から頂いた貴重な情報によれば、2012年北京モーターショーでのプレスカンファレンス時に、中国のホンダ(広汽ホンダか東風ホンダ)の広報がノベルティとして製作し関係者のみに配布したもので製作台数は不明とのことです。 |
|
2015年6月5日にヤフオクに初登場した中国のアキュラ純正ミニカーを、相場が下がってきた2016年7月に入手。初登場時の落札価格は17,000円。 NSXコンセプトは2012年1月にデトロイトで開催された北米国際オートショーで最初にお披露目されたシルバーの車をTSMが2012年9月にモデル化したが、今回の商品は、2012年2月に青山でホンダ仕様が公開された後、4月の北京モーターショーにバスクレッドパールUに塗り替えられてアキュラ仕様として展示された時の車をモデル化したもの。ちなみに10月のサンパウロ国際モーターショーでは再びシルバーに戻された。ウインドウは全てブラックアウトされ、内装は見えず、いかにもコンセプトカー然としたものになっている。 当初はTSMのOEM品だろうと考えていたが(実際よく似ている)、よく見てみると、フロントバンパーのヘッドライト横の厚みやホイールのスポーク、マフラーの形状などが微妙に異なり、別物であることが辛うじて分かる(下部の画像参照。上が本商品で下がTSMの商品)。高級感溢れる紙製のボックスに収められており、蓋を開けるとクリアカバーがかけられていてボディはベースに固定されている。カバーは乗せてあるだけで簡単に外せる。 |
1/43中国アキュラ純正ミニカーNSXコンセプト2012 北京モーターショー/?/本田技研工業(中国)投資有限公司 |
|
|
|
|
|
|
こばる |
|
鎌倉湘南ギャラリー(乗り物)シリーズ1/150MV-10スポーツカー(1)/\1,512/こばる | |
2016年6月27日にヤフオク初登場の鉄道模型のアクセサリー用ミニカー。初登場と言っても4年近く前の2012年10月に発売されたものであり、商品名が「スポーツカー(1)」というもので、NSXを名乗っていなかったため、これまでノーマークであった。もしかしたら、この商品名ではヤフオクで過去にも出品歴があったかもしれない。 Nゲージスケール(1/150)で、本来なら約29.5mmとなるはずだが、実際には27mmくらいしかなく、2006年10月に缶コーヒーのボスの景品としてデビューした32mmのミニカーの記録を超える歴代最小のNSXミニカーと認定。 こんなに小さいのに定価は1,512円もするが、ウインドー類にはきちんとクリアパーツが用いられており、このサイズのミニカーではあり得ないドアミラーまで極小で再現されている。 |
|
|
|
F-TOYS(エフトイズ)/PLATZ(プラッツ)/MONO(モノ) エフトイズは正式名称が「エフトイズ・コンフェクト」という2001年11月に設立された大阪にある会社で、玩具菓子および玩具、OEM製品の企画・製造・販売を行っています。 プラッツは2000年4月に設立された模型の街・静岡にある会社で、プラモデル、ダイキャストモデルなどの模型関連商品の企画・開発・製造・輸入・販売を行っています。MONOはプラッツのカプセルトイのブランドです。 「日本名車倶楽部」は、プラッツが製造し、エフトイズが企画発売した商品と思われます。 「ホンダコレクション」は、プラッツが販売元、MONOが企画発売元と記載されています。 |
|||
日本名車倶楽部VOL.2 1/64 '90NSX/\583/F-TOYS | |||
2015年8月24日発売のガム付き食玩。ニッサンスカイライン2000ターボRS-X('83)5色とNSX('90)5色の計10種。車種は選べるが色は選べない。ドアミラーのみランナーに付いたまま別パーツになっている。 | |||
|
日本名車倶楽部VOL.2 1/64 '90NSX A |
|
日本名車倶楽部VOL.2 1/64 '90NSX B/\583/F-TOYS |
Aはインディイエローパール。 | はセブリングシルバー。 | ||
|
日本名車倶楽部VOL.2 1/64 '90NSX C/\583/F-TOYS |
|
日本名車倶楽部VOL.2 1/64 '90NSX D/\583/F-TOYS |
Cはベルリナブラック。 | Dはニュートロンホワイトパール。 | ||
|
日本名車倶楽部VOL.2 1/64 '90NSX E/\583/F-TOYS |
||
Eはフォーミュラレッド。 | |||
1/64日本名車倶楽部9ホンダNSXヒストリー /\580税別・\638税込/F-TOYS | |||
2019年9月17日に受注が開始され、11月25日に予定通り発売された。ただし、全8種が入った8個入りの大箱で受注していたが、発売時には10個入りボックス(5,800円税別・6,380円税込)での登場となった。中身の分からないブラインドボックスのため、バラでの受注予約は受け付けていなかった(もちろん店頭ではバラでの購入が可能)。 この10個入りボックスを購入すれば必ず8種コンプできるようになっており、残りの2個はダブりということになる。ちなみに自分の購入したものは、NA1のホワイトとNC1のブルーがダブっていた。 2015年に発売されたNA1と同じように、ドアミラーがランナーが付いたままの別パーツになっているのはこだわりがあって良いが(接着剤不要で、ランナーから切り離してボディ側の溝にはめこむだけ)、車体側の作りはかなり雑である。価格相応と言えばそれまでだが、ウインドウのクリアパーツがきちんとルーフについていなかったり、ボディがシャーシから完全に浮いてしまっていたりしているものがある。 NA1もNC1もリアのガラスハッチが開閉可能なのがウリの一つなのだが、どちらもスムーズに開閉できず、無理に開けると割れそうで怖いのも問題。NA1はパーツの精度がかなり悪くてキレイに開かないし、NC1の方は開いた状態での保持が不可能(開いた画像は逆さにして撮影)。 塗り分けも雑な部分が目立つが、ボディカラーの発色は良い。 パッケージはミシン目にそって開けるタイプだが、箱を傷めないよう(箱を未開封状態に復元できるように)カッターで接着部分を剥がして開封した。 忘れてしまいそうだが、一応食玩なので、小さいタブレットガムが付属している。 ミニカーはブリスターパックされているが完全密封ではなく、スライドして外せるカードでフタをしてあるだけなので、簡単にミニカーを取り出すことができる(パックが2枚重なっているものが1つあった)。 カードはNA1とNC1各1種ずつで、8種あるわけではない。カラーのオモテ面がスペック表、モノクロのウラ面がドアミラーの付け方とリアハッチの開け方の説明となっている。 車体の底に穴が開いており、台座側にある突起が差し込まれることで固定されているだけなので、台座から車体を取り外すことも簡単にできる。 |
|||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
2-Aインディイエロー・パール | |||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
2-Bベルリナブラック | |||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
2-Cニュートロンホワイト・パール | |||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
2-Dフォーミュラレッド | |||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|||
1-Aクルバレッド | |||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
1-Bサーマルオレンジ・パール | |||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
1-Cヌーベルブルー・パール | |||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|||
1-Dベルリナブラック | |||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|||
1/64 NSX(NA1)Honda COLLECTION/\364税別・\400税込/プラッツ | |||
2021年3月31日受注開始に受注が開始され、7月発売予定であったが、8月5日に発売された。 エフトイズ1/64「日本名車倶楽部」を組み立て式キット化しての再販という感じで、カプセルトイとしての発売。 NA1の全5色(シャーロットグリーン・パール、インディイエロー・パール、ベルリナブラック、フォーミュラレッド、ニュートロンホワイト・パール)をラインナップするが、シャーロットグリーン・パールはエフトイズになかった新色。 ABS製でサイズは全長約70o。 今回は宣伝用のPOP(23.9cm×20.7cm)もコレクションにカウントする。 ちなみにカプセルトイの昔ながらの通称には、「ガチャガチャ」「ガチャポン」など色々あるが、「ガチャ」はタカラトミーアーツ、「ガシャポン」はバンダイの登録商標。 バンダイの商品に「SDガンダムワールド・ガチャポン戦士」というものがあったが、タカラが商標登録する前の商品である。 |
|||
インディイエロー・パール | |||
|
|
||
|
|
||
|
|||
|
|
||
|
|
||
ベルリナブラック | |||
|
|
||
|
|
||
|
|||
フォーミュラレッド | |||
|
|
||
|
|
||
|
|||
シャーロットグリーン・パール | |||
|
|
||
|
|
||
|
|||
ニュートロンホワイト・パール | |||
|
|
||
|
|
||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
1/64 NSX(NC1)Honda COLLECTION/\455税別・\500税込/プラッツ | |||
2021年12月30日発売。 フロントグリルのボディ同色化がなされていることから、モデル化されているのは2018年10月以降の改良タイプであることがうかがえ、インディイエローパール2(正式名称はインディイエロー・パールU)が設定されていることから2020年仕様であることが分かる。 それ以外のカラーはクルバレッド、サーマルオレンジパール、ベルリナブラック、ヌーベルブルーパールの4色。 ボディはABS樹脂、クリアパーツはPS樹脂で、同時発売だった亜鉛合金製のエール(RMZ City)の商品と比べると素材的にはチープ感があるが、エールと異なり内装やエンジンルームまで作り込まれ、ドアミラーを別パーツにして組み立て式の台座やシールまでセットされているため、エールの300円に対しプラッツの500円という価格には納得。 リアガラスの開閉が可能だがビニールパックされているため未確認。 |
|||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
その他のミニカー | |||
画像 | 商品名/価格/発売元/コメント | 画像 | 商品名/価格/発売元/コメント |
|
マイレーサーディフォルメ /\400/カワイ |
マイクロマスターシックスターボ /\300/タカラ |
|
オークションにて購入。組立式で単3電池2個(別売)とモーターで走行可。スケールは1/40。 | 2002年9月上旬発売。トランスフォーマーシリーズのロードポリス。どこにもNSXという記載はないが明らかに形はNSX。車形態時の全長約55mm。 | ||
1/64THE
FAST AND THE
FURIOUS (ワイルドスピード2) '00ACURA NSX/$2.92/アーテル |
スーパーレーサー /\?/ファストリバー |
||
2003年12月上旬に発売されたシリーズ第12弾6車種の中の1台。第6弾の時はトミカベースだったがパート2に一瞬登場したこれはアーテルオリジナル。24台アソートで$69.99。 | ヘッドライト点灯可能なリモコンカー。バリエーションとしてポルシェ、BMWもあり。シールが別に付属。全長135mm。 | ||
Retro Friction(黄)/?/Joustra | |||
ファストリバー・スーパーレーサーの色違いらしいがコントローラーはない。ヘッドライトはアップ状態で固定。ボンネット、ドア、リアウイングに「STORM」のシール付。 | |||
|
Retro Friction(青)/?/Joustra | ||
2008年4月フランスのコレクターより購入。大変レアでネットでもショップでも見かけることはない。30ユーロで入手したとのこと。以前入手したイエロー同様にボンネット、ドア、リアウイングに「STORM」のシール付。 「THUNDER」「FLASH」バージョンもあるようだ。 | |||
SignatureModelvol.2 /非売品/コナミ |
スポーツカー&ガスステーション /\1.380/モリガング |
||
2000年12月にゲーセンに登場。非売品でオークションにもほとんど出回らなかった。同じシリーズにS15シルビア、ロードスター、スープラがあった。ミニカーの全長55mm。 | 2002年12月末発売。TINS'TOYS製Z3(青)、フェアレディZ(銀)、NSX(黄)の3台セット。スケールは1/35。 | ||
1/32プルバックカー(NSX-R赤) /\800/NewRay |
1/32プルバックカー(NSX-R白) /\800/NewRay |
||
2003年11月11日にツインリンク茂木で販売されているのが確認され、翌日ミニカーショップイケダに入荷した。ゲーセンのクレーンゲームの景品にも利用されているようだ。取扱元は東京足立区にある河合商会。 | 赤と同時発売。両ドアの開閉可。ディティールはなかなか良好。メンテナンスリッドはメッシュパターンが再現されているもののエンジンを見ることはできない。NewRayはミリタリー系、オートバイ系に強い中国のメーカー。 | ||
木製NSX/?/? |
SUPER SECRET
PATROL /$25/WEI MEI |
||
2004年1月にアメリカのコレクターより購入。フランスから送料込みで$350で購入したとのこと。全長30cm。ホイールとドアミラーは可動する。 | 2004年10月アメリカのコレクターより入手。全長34cm。両サイドのドアからチョロQとチョロバイのようなものが出てきたりリアハッチからヘリが出るといったギミックあり。中国製。 | ||
1/60警察車両No.7&No.8/\300/マルカ | |||
2004年1月28日発売の食玩でキャンパス製フィギュア第8弾。キャンパスとのタイアップで日本で実在する車種から10種をモデル化。No.7が栃木県警覆面(青)、No.8が栃木県警ノーマル。ガチャでも販売。 |
![]() ![]() |
||
|
POLIZEI WAGON/35ユーロ/MIT ANTRIEB | ||
2006年1月フランスのコレクターより入手。全長28cm。最初に画像で見た時はラジコンかと思ったが電動のおもちゃのようだ。ブルーメッキの内装も目立つが四駆のような高い車高が異様。 | |||
感動の名車コレクション 栄光のジャパニーズスポーツCar/\550/ブルボン | |||
2005年10月発売。缶コーヒー「カフェリ」に付属。コンビニ(am/pm、デイリーヤマザキ、ミニストップ、ポプラ)のみの販売で1万ケース限定。全8車種30タイプのうちNSXは4タイプ。MAXファクトリーとグッドスマイルカンパニーが製作。 | |||
|
詳細不明/?/? |
|
【参考画像】 |
2014年8月アメリカのコレクターより入手。 メキシコから入手したとのこと。ガラス部分が一切なく、シルバーに塗装された内装に触れることができる。中国製。75mm。 | アメリカのコレクターに送ってもらった左のミニカーのセット状態の画像。 | ||
NSXトレーラー黒&赤Aセット/?/? | NSXトレーラー黒&赤Cセット/?/? | ||
2005年1月フランスのコレクターより入手。黒と赤の全長はそれぞれ19cmと22cm。デザインはカタログなどから取り込んだ画像を加工しているらしい。詳細不明。黒と赤では左面と右面のデザインが逆になる。 | 2005年1月フランスのコレクターより入手。黒と赤の全長はそれぞれ19cmと22cm。デザインはカタログなどから取り込んだ画像を加工しているらしい。詳細不明。黒と赤では左面と右面のデザインが逆になる。 | ||
NSXトレーラー黒&赤Bセット/?/? | NSXトレーラー黒&赤Dセット/?/? | ||
2005年1月フランスのコレクターより入手。黒と赤の全長はそれぞれ19cmと22cm。デザインはカタログなどから取り込んだ画像を加工しているらしい。詳細不明。黒と赤では左面と右面のデザインが逆になる。 | 2005年1月フランスのコレクターより入手。黒と赤の全長はそれぞれ19cmと22cm。デザインはカタログなどから取り込んだ画像を加工しているらしい。詳細不明。黒と赤では左面と右面のデザインが逆になる。 | ||
![]() |
チョコエッグホンダコレクション06.NSX1990/\?/FURUTA | ||
2006年1月16日発売の食玩。シークレットを含めて全16種。カラーバリエーションを含めると全20種。No.06がNSXで、12個のパーツを自分で組み立てるタイプ。完成すると全長4.5cmとなる。ナンバープレートもプリントされるなど、なかなか細かい。 | |||
おふろDEミニカー/\?/PILOT | |||
2006年8月コレクター仲間より譲っていただいた。モドQタイプだが、プルバック機構がないためこちらに分類した。お風呂に入れるとボディカラーが変化する。西友、小田急などで販売されていたとのこと。 | |||
|
1/94ジョージア限定日本のスポーツカーコレクションプルバックカー/\?/コカコーラ | ||
2010年10月5日発売。缶コーヒーに付属したミニカー。日産GT-R・日産フェアレディZ・ホンダNSX-R・トヨタ2000GT・マツダRX-7・スバルインプレッサWRX STIの 全6種で、NSX-Rは後期型の白。 | |||
|
クエストフォーベスト/\?/エイコー | ||
2014年2月ヤフオクにて入手。中国製。まったく見かけない形状のミニカーで、あえて言うなら2006年にフランスのコレクターから入手した「POLIZEI WAGON」が近いが、あちらは全長28cm で、こちらは14cmと半分のサイズ。プルバックではなく押すと進むタイプ。 | |||
|
ワンダ THE POLICE/\115/アサヒ飲料 | ||
2011年9月27日より、アサヒ飲料はワンダ特製カフェオレ缶190g1本に1個、全12種類の「走る警察車両」がついてくる『THE
POLICE』キャンペーンを全国のコンビニエンスストア(一部のチェーン・店舗を除く)にて開催。人気の高い警察車両シリーズの中から、特に人気の高い高速パトカーや覆面パトカーに加え、白バイ・黒バイをラインナップ。キャップに入り缶コーヒーに取り付けられているパトカーはプルバック走行で、バイクは従来のプルバックとは異なるフライホイールにより走行。ラインナップは以下の通りで、NSXは2種あり、2種の違いはパトランプとフォグランプとホイール。 1)NISSAN SKYLINE GT-R R34 高速パトカー 2)NISSAN SKYLINE GT-R R34 覆面パトカー 3)SUBARU IMPREZA WRX STI 覆面パトカー 4)SUBARU IMPREZA WRX STI 高速パトカー 5)Honda NSX(初代)高速パトカー 6)Honda NSX(2代目)高速パトカー 7)NISSAN SKYLINE GT-R R32 高速パトカー 8)NISSAN SKYLINE GT-R R32 覆面パトカー 9)Honda VFR800-P 白バイ 10)Honda GL1500-P 白バイ 11)Honda CB750FOUR-P 白バイ 12)Honda VFR800-P 黒バイ |
|||
|
ジョージア鈴鹿サーキット開場50周年記念名車プルバックカー/\130/ジョージア | ||
2012年4月24日より、ジョージアは、鈴鹿サーキット開場50周年を記念して、コーヒーボトル缶2種 (「ヨーロピアン・コクのブラック」「ヨーロピアン・コクの超微糖」)に名車プルバックカー をつけるキャンペーンを実施。車種は@スカイラインGT-R(C10)、AスカイラインGT-R(R32)、BNSX-GT、CSC430、DRA271、ERA300、FRA106、GRA108の計8車種。他に鈴鹿サーキットの歴史 等を記した解説書、サーキットプレート2枚、スタート台が付属 。サーキットプレート8車種分16枚を接続すると、鈴鹿サーキットのコースが完成し遊べるようになる。NSX-GTは、特に明記はないが2000年のJGTCで道上龍選手がチャンピオンを獲得したカストロール無限。プルバックカーの製造元は不明。 | |||
|
ミニトライドロン/\864/販売元プレックス・販売代理店マルカ | ||
2014年11月27日発売。ミニシフトカーセットのミニトライドロンがリアルタイプだったのに 対し、こちらはディフォルメタイプでプルバックシステムを搭載。 | |||
|
ミニトライドロン&ミニシフトカーセット /\1,296/販売元プレックス・販売代理店ハピネット |
||
2014年12月27日発売。 単品のミニトライドロンのようなディフォルメはされていない車体の全長は13.5cmでプルバック機構もなし。付属のシフトカーはバンダイのドライバー(変身ベルト)には対応していない。 | |||
|
ローソン限定消しゴム風コレクションカー/\162(グランドワンダ微糖フルボディ370g・グランドワンダブラック400gの価格)/アサヒ | ||
2015年6月16日登場。同日に始まった「ポケットトミカキャンペーン」はローソンのサイトで紹介され たが、なぜかこちらは未掲載。パッケージの「40台の方に朗報!」というキャッチコピーからも分かるように、元ネタは1975年に連載が開始された漫画「サーキットの狼」をきっかけに広まったスーパーカーブームの中で玩具メーカーのコスモスが発売し1978〜1979年頃に小学生の間で大ヒットとなった「スーパーカー消しゴム」。ガチャで購入しボールペンで弾いて遊ぶのがセオリーだった。本家は3cm位だったが今回のNSXは5.6cmもあり、当時を知っている人には違和感があるかも。「グランドワンダ微糖フルボディ370g」「グランドワンダブラック400g」のオマケとしての登場だが、なぜ40代をターゲットにしたかというと、もちろんコーヒーの購買層も意識していると思われるが、ローソン40周年記念企画の一環というのが真相。ちなみに車種は、緑色の日産車4種(フェアレディ240ZG、シルビアK's(S13)、スカイラインGT-R(R32)、NISSAN GT-R(R35))、赤色のホンダ車4種(NSX-R、S2000、ワンダーシビック、プレリュード)、橙色の三菱車4種(スタリオン、ランエボV、ランエボX、GTO)の合計12種。材質はATBC-PVCで、本家同様に消しゴムとしては使用不可。裏面は材料節約のためか長方形状のえぐれあり。 | |||
|
トライドロン(ハッピーセット付属)/\?/マクドナルド | ||
マクドナルドのハッピーセットは「メイン商品+サイド商品+ドリンク+おもちゃ」で構成されるが、その月替わりおもちゃとして2015年6月26日 に登場したのが仮面ライダードライブのおもちゃ8種で、その中にトライドロンが含まれていた。全長10.5cm。 | |||
|
トライドロン(ハッピーセット付属) 【参考画像1】/\?/マクドナルド |
||
ちなみにマクドナルドのハッピーセットの価格は注文するメイン商品や地域によって異なる。メイン商品の組み合わせによってだいたい430〜500円となる。朝マック時間帯でもハッピーセットは販売されており、大人も買うことが可能。 | |||
|
トライドロン(ハッピーセット付属) 【参考画像2】/\?/マクドナルド |
||
仮面ライダードライブのおもちゃ8種の内訳は、トライドロンの他にライダーのフィギュア6種にバイクのライドチェイサー。トライドロンは左画像のようにタイプワイルドに変形可能(フロントタイヤが180度回転してキャノピーを裏側に付け替えるだけだが)。シールと変形の説明書が付属。 | |||
モーターライズド・タッチ・コントロール/?/B.A.R.T.E.R.香港Limited(MSZ VROOM TECH) | |||
2017年9月16日にヤフオク初登場。シボレーカマロSS、アキュラNSX、ランボルギーニウラカン LP610-4の3台セットと、ベントレーコンチネンタルGT3、アウディR8 LMS、ランボルギーニアヴェンタドール LP700-4の3台セットの2種が存在し、これは前者。 |
ミニカーの全長は約14cmで、新型の実車の全長が4m90cm(ちなみに初代は4m43cm)なのでスケールはちょうど1/32。1/36のRMZ Cityと並べてみると一回り大きいのが一目瞭然。 サイドウインドウをタッチするとヘッドライトが点灯してエンジンがかかるサウンドが鳴り響き、フロントウインドウをタッチするとヘッドライトが点灯して派手なエンジンのサウンドが鳴り響きリアタイヤが回転して前進。 リアウインドウをタッチするとヘッドライトが点灯し、これまた派手なスキール音を鳴り響かせながらリアタイヤが回転して後退するというギミックを内蔵。 出品者の方は主にヨーロッパからミニカーを輸入されている方で、この商品は初めてアメリカから輸入した商品とのこと。 この方と取引のあるバイヤーの方によれば、ヨーロッパでの販売予定もあるとのことだが、パッケージの裏面には輸入元として「コストコホールセールジャパン」の記載があり、日本でもそのうち発売されるのかもしれない。NSXは確認されていないが単品はトイザらスで販売されている。中国製。 パッケージの全長は58.5cm、高さと奥行きは10.5cm。 |
||
|
|||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
2017年の入手品は紙のパッケージにしっかり固定されていて、細かいところをチェックできなかったのだが、2019年3月15日にルース品(セットをバラしたもの)がヤフオクに出品されたものを落札。裏板などをしっかりチェックすることができた。 裏板には「MSZ」のロゴがあり、「MSZ VROOM TECH」というブランドのミニカーであることが判明。3台セットのパッケージにはそのような名はどこにも書かれていなかったのだが…。 調べてみると、2019年トイザらスで内装が再現されたレッドの単品が1,078円で販売され、さらに2018年、トイザらスで同じく内装が再現されたブルーの単品が「FASTLANE」のブランドパッケージで1,078円で販売されたという情報を発見。 この内装が再現された両モデルはドアが開閉可能で、ドアの開閉によって音や光を発するギミックが組み込まれているようである。また探さないといけないミニカーが増えた…。 |
|||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
MSZ VROOM TECH MATT/SHINY SERIES(ブルー/レッド)/\1,078/トイザらス | |||
2019年3月20日にトイザらスで購入。 「モーターライズド・タッチ・コントロール」シリーズと同様に、MSZ VROOM TECH製のボディを使用して音声を発することを特徴とした商品。 トイザらスが輸入して販売しているもので、パッケージの底面にその旨を記したシールが貼られている。 パッケージ正面には1/30とプリントされているが、底面のシールには1/32という正確な縮尺が記されている。 「モーターライズド・タッチ・コントロール」シリーズとの違いは、この商品には内装が再現されており、ドアとトランクが開閉する点。ボンネットを押すと(正確にはボディのフロント部分を沈み込ませると)エンジンがかかってから急発進するまでの音が鳴りライト点灯。ドアを開けるとクラクション音とセキュリティ警報音(?)が交互に鳴りライト点灯。ライトは前後のみならずインパネも点灯する。 ブルーの方は、客の子供がいたずらしたのか、電池のストッパーが抜かれステアリングが欠品でしたが気にしないことにする。 |
|||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
![]() ▲トイザらスの店頭で販売されている様子。 |
![]() ▲モーターライズド・タッチ・コントロールシリーズで単品販売されるランボルギーニ。 |
||
MSZ VROOM TECH FASTLANEパッケージ(ブルー )/\1,078/トイザらス | |||
2019年4月ヤフオクにて入手。 2018年にトイザらスで1,078円で販売されていたもので、1/32「MSZ VROOM TECH」のFASTLANE(ファストレーン)パッケージ版 (パッケージ上の表記は1/30)。 ドアが開閉可能なのは確認できたが、お試し電池が切れ ているのか、電池にストッパーが噛ませてあるせ いか、音や光を発するギミックは確認できなかった。 |
|||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
WANTED
▲2004年頃海外で販売されたもの。メーカーはChong Shengでスケールは
約1/16。ルーフが取り外し可能で、サウンドアクションあり、ライト点灯可。
▲2003年頃海外で販売されたメーカー不明のプルバックカー。スケールは約1/36。
▲海外のサイトで見つけた謎のNSX-GTミニカー
▲一番最初にヤフオクで見つけたレゴ互換品が確かこれだったと思われる(2018〜2019年頃?)。
画像を残していなかったようで、当時の価格などの詳細が分からない。
※2021年8月25日時点でのebayでの販売価格は約32,000円。
▲2020年12月19日に神奈川からヤフオクに出品された海外製のレゴ互換商品。
※2021年8月25日時点でのebayでの販売価格は約17,500円。
▲2021年7月23日に神奈川からヤフオクに出品された海外製のレゴ互換商品。開始価格は4,780円。
パーツ数は314個、完成状態のサイズは16×8×6cmとのこと。QRコードを読み取り取説を入手するようです。
※2021年8月25日時点でのebayでの販売価格は約2,100円。
▲2021年8月20日と22日に続けてヤフオクに出品されたレゴ互換品。22日の出品商品は即決価格が
19,000円で海外からの送料が7,280円。20日の商品は即決価格20,000円、送料5,000円
だった。
使われている画像がまったく同じだったのだが、同じ方が別アカウントで出品している感じでもなさそう
なので、この、一見素人が撮影したっぽい画像がメーカーの公式画像なのかもしれない。4068ピース。
※2021年8月25日時点でのebayでの販売価格は4万円近く。
▲2021年11月6日ヤフオクに登場。説明文によれば、純正パーツ
と互換パーツが混在していて
「組立図を別途購入し手持ちのパーツで組みました」とあるので、完成品の出品なのか?
約3100パーツでラジコン用パーツはなしとのこと。参考画像として見たことのあるホワイトの
モデルの画像が掲載されているが、それ以上にNSXに見えない気が
する。価格は高め。
▲2021年11月30日にヤフオクに初登場したDavis & Giovanni1/18「LB PERFORMANCE NSX Chrome Red」
。
10台限定とはいえ開始価格13万円では全く手が出せず。D&Gは超高級ミニカーブランドでNSXが数種リリースされて
いるはずだが、1台も入手できていないどころか、いつどれくらいの種類がリリースされているのかすら把握できていない。
|
|
▲2022年5月23日に出品されたクロームメッキオブジェ。8万円という開始価格にしばらく再出品が続くかと思われたが、
5月30日にあっさりと落札された。全長87センチ、幅36センチ、全高23センチ、重量13kgと超巨大。スケールは約1/5。
▲VeloceQ30台限定のSupreme仕様とVeloceR40台限定のグッチ仕様
▲VeloceS限定数不明のルイヴィトン仕様とVeloce㉑限定数不明のPOLICE仕様
▲Veloce㉒限定数不明のアドバン・ブラック仕様
とVeloce㉒限定数不明のアドバン・シルバー仕様
▲Veloce㉓60台限定カッパーメタリック仕様とVeloce㉔40台限定ライトブルーメタリック仕様
▲Veloce㉕限定数不明のマジョーラカラー仕様とVeloce㉖限定数不明のLB
WORKS ZERO FIGHTER仕様
▲2023年8月21日にブーストギアさんで受注が開始されたクリス氏のNSXトレーラー最新作。スケールは1/64でメーカーは
スターモデル。ここも新興メーカーながら先の3社(3ブランド?)とは異なり、すでに7種のNSXモデルを発売しているので、
無事発売されそうな安心感はある。ちなみに他社同様2タイプ展開だが、1つはルーフボックスすらないノーマルのNSX
で、もう1つがトレーラー付属タイプ。他社と比べ、ルーフボックスやテント、犬などの付属品がないため、トレーラー付属タイ
プでも4,378円(税込)という他社にないリーズナブルな価格設定となっている。2023年8月21日現在すべてが未発売。
▲大変貴重なDavis
& Giovanni1/18「DG180101A LB★PERFORMANCE NSX パールホワイト(6台限定)」が、
2022年8月3日に1円スタートでヤフオクに登場。8月5日の最終日まで、かなり頑張って入札していたが落札できず。