NSXグッズコレクション Vol.27
2024/12/22更新(現在190点)
ウェア/キャップ/ドライビンググラス/シューズ/グローブetc (WEAR/CAP/DRIVING GLASSES/DRIVING SHOES/DRIVING GLOVE etc) |
キャップ かつてはGTレースの開催期間にNSXを走らせている各チームやホンダがピットウォークなどで配布することが多かったようですが、最近はあまり見られなくなりました。 |
|||
画像 | 商品名/発売元/価格/コメント | 画像 | 商品名/発売元/価格/コメント |
NSX fiesta 1996キャップ /ホンダ/非売品 |
栃木工場見学記念キャップ(白) /ホンダ/非売品 |
||
NSX fiesta 1996での参加記念品。黒地のキャップで前後にNSXロゴの金の刺繍。 | ヤフオクにて購入。栃木工場見学者への配付物。HONDA SPORTSV6DOHCのロゴが入る。 | ||
栃木工場見学記念キャップ(紺) /ホンダ/非売品 |
さようなら高根沢工場見学会 記念キャップ/ホンダ/非売品 |
||
ヤフオクにて購入。栃木工場見学者への配付物。リアにTochigiFactoryHONDAのロゴ。 | 2004年4月3日に実施された「さようなら高根沢工場見学会」の参加者に受付で配付された記念キャップ。リアに日付を含めた記念の刺繍が入る。 | ||
nakajimaキャップ(白) /nakajima/非売品 |
nakajimaキャップ(黒) /nakajima/非売品 |
||
ヤフオクにて購入。2001年鈴鹿でのJGTCレース時にピットで配付したもの。 | ヤフオクにて購入。チームnakajima レーシングのロゴが入った黒のキャップ。 | ||
RENEWCARキャップ3種 /マック/各\ 3,200 |
アキュラキャップ /アキュラ/? |
||
2003GT-300リニューカーベルノ東海NSXチームの応援キャップ。赤・黒・ベージュの3種。 | 99年5月に友人にいただいたもの。厳密にはNSXグッズというわけではないが 、かっこいいので掲載。 | ||
レイブリックキャップ98 /レイブリック/非売品 |
レイブリックキャップ99 /レイブリック/非売品 |
||
ヤフオクにて購入。レイブリックのロゴが入ったブルーのキャップ。 | ヤフオクにて購入。NSXチーム国光レイブリックのロゴが入った紫のキャップ。 | ||
レイブリックキャップ2001 /レイブリック/非売品 |
無限NSXキャップ2004 /M-TEC/非売品 |
||
ヤフオクにて購入。NSXチーム国光レイブリックのロゴが入った紫のキャップ。 | 2005年4月 ヤフオクにて購入。出品者はホンダプリモ野崎店の「M-TEC GTパドックツアーもてぎ」という企画に参加し、そこのゲストハウスで頂いたものとのこと。ナイキのマークにマシンのデザインをうまくかぶせてある。 | ||
鈴鹿工場見学記念キャップ(紺) /ホンダ/非売品 |
無限NSXキャップ2005
2種 /M-TEC/非売品 |
||
ヤフオクにて購入。鈴鹿工場見学者への配付物。出品者が2005年4月に工場見学で入手したもの。リアのHONDAのロゴはフロントのNSXロゴ同様に刺繍。 | 2006年7月 ヤフオクにて購入。スーパーGT2005最終戦にて関係者に配布されたキャップ、Tシャツ、バッグ、チケットホルダー、ステッカーセットの中の1つ。2013年1月 に2つ再入手し、2種あることが判明。 | ||
画像左のタイプ : @フロントの刺繍は大きく盛り上がっており、ロゴの配色順は左から白・赤・金で正しい。Aサイドの刺繍の「♯」マークが小さい。Bリアのロゴ表記が「M-TEC」で正しい。Cバックルでサイズを調節できる。Dフロント上部に通気穴が2つ空いている。E裏地はフロントのみ白。表地は全て硬めの素材が使われている。おそらくこちらが正規品と思われる。最終戦で関係者に配付された記念セットのキャップはこちらだった。 画像右のタイプ : @フロントの刺繍の盛り上がりは小さく、ロゴの配色順は左から赤・金・白で誤りである。Aサイドの刺繍の「♯」マークが大きい。Bリアのロゴ表記が「m-TEC」で誤りである。Cマジックテープでサイズを調節できる。Dフロント上部に通気穴はない。E裏地は全て白。表地はフロント以外の部分に柔らかい素材が使われている。おそらくこちらは試作品と思われるが、特に気にせず、正規品と共に関係者に配付されたらしい。ちなみにどちらにも、つばの部分に2005年ドライバーの、黒澤治樹選手と細川慎弥選手の直筆サインが入っている。 |
|||
fiesta オリジナルレザーキャップ /ホンダ/¥13,000 |
鈴鹿工場見学記念キャップ(青) /ホンダ/非売品 |
||
2006年10月fiesta 2006にて20個限定で販売。右側面にNSXのシルエットが型押しされている。ワンポイントに左側面に白いステッチが入っているのもオシャレ。 | ヤフオクにて購入。NSX fiesta 2004のオプション企画だった鈴鹿工場見学での見学者への配付物。キャップの他にアルミキーホルダーと伊勢型紙パネルが配布された。2005年版とは色違いになる。 | ||
ホンダファンシート特典キャップ07 /ホンダ/非売品 |
ナカジマレーシングキャップ07 /ナカジマレーシング/非売品 |
||
2007年3月ヤフオクにて購入。 2007年のスーパーGT開幕戦においてホンダファンのためのファンシート特典として、フラッグやクッションなどとともに用意されたグッズの1つ。 |
2007年最終戦にて開戦100戦を迎えるGT選手権が、それを記念してチャリティーネットオークションを企画。ナカジマレーシングはドライバー(デュバル&カルボーン選手)サイン入りキャップ・Tシャツ・京商1/64ミニカーの3点セットを提供。10月17日に落札。 | ||
ホンダファンシート特典キャップ08 /ホンダ/非売品 |
無限NSX-GT08キャップ/ M-TEC/\2,940 |
||
2008年3月ヤフオクにて購入。 2008年のスーパーGT開幕戦においてホンダファンのためのファンシート特典として、フラッグやリストバンドなどとともに用意されたグッズの1つ。 |
2008年10月17日に発売された「NSX-GT08コレクション」2種のうちの1つ。品番は90000-XYD-501A。正面に「無限MUGEN」「NSX-GT ENGINE SUPPLIER」のロゴ刺繍、サイドにエンジン図柄のシルクプリントが入る。もう1つはスポーツタオル。 | ||
HSV-010GTキャップ2010@ /ホンダ/\3,000 |
HSV-010GTキャップ2010A /ホンダ/\3,000 |
||
2010年9月にツインリンクもてぎにて購入。右サイドにホンダレーシングロゴ、左サイドにHSV-010GTロゴ、正面にホンダマークが入るタイプ。 | 2010年9月にツインリンクもてぎにて購入。左サイドにホンダレーシングロゴ、背面にホンダマーク、正面にHSV-010GTロゴが入るタイプ。 | ||
ホンダファンシート特典キャップ2014/ホンダ/非売品 | ホンダファンシート特典キャップ2013/ホンダ/非売品 | ||
2014年6月ヤフオクにて入手。 2014年のスーパーGT第3戦においてホンダファンのためのファンシート特典として、ステッカーなどとともに用意されたグッズの1つ。 |
2014年11月ヤフオクにて入手。2013年のホンダファンシート特典と思われるキャップ。つばにホンダレーシングロゴ、右サイドにHSV010GTロゴ、左サイドにCR-Z GTロゴ、リアにスーパーGT2013ロゴ入り。ベトナム製。 | ||
NSX25周年記念パーティ記念キャップ /The NSX 25th anniversary at HONDA Head Office/非売品 | |||
2015年10月3日ホンダ本社で開催されたイベントに参加された、いつもお世話になっているNSXオーナーのH氏から譲っていただいた参加記念品セット の中の1つ。他にピンズ、ポストカード 、ステッカーが入っていた。黒地にシルバーのステッチが入り、正面に同色で「NSX25th」のロゴ、側面に「Oct.3,2015」の刺繍が入る。後部には「HONDA」の文字が赤で刺繍されている。つばの裏面は赤色。イベントでは10月28日開催の東京モーターショーに展示予定の新型NSXが参加したNSXオーナーに公開されたが、オーナーが撮影した映像はその日まで非公開とするようホンダからお願いがあった。 | |||
NSX八ヶ岳ラリー'91記念キャップ/ベルノ新東京/非売品 | |||
2016年10月ヤフオクにて入手。1991年にベルノ新東京により企画された贅沢なイベントで、八ヶ岳高原海の口自然郷を11月30日から12月1日まで貸し切り、省燃費競技をしながら集まったオーナーにコンサートやパーティーを楽しんでもらおうというもの。以前入手した案内パンフによると参加費は75,000〜165,000円で、参加記念品はフードウインターレインコートとなってい
るが、このキャップも同時に配付されていたようだ。
|
|||
ARTAキャップ2014?/ARTA/\? | |||
2016年11月ヤフオクにて入手。NSXコンセプトGTとCR-Zのロゴ が同時に入っているため、両車が参戦していた2014年か2015年のものと思われる(NSXコンセプトGTは2014〜2016年にGT500に、CR-Zは2013〜2015年にGT300に参戦)。2015年8月に発売されたモデル(NSXコンセプトGTとCR-Zは別モデルとなっている)のうちCR-Zモデルが現在もオートスポーツWEBショップにて3,240円で販売されているので(下画像)、今回の商品は2014年モデルと思われる。中国製。 | |||
CLUB NSXキャップ/?/\? | |||
2017年10月3日ヤフオクに初登場したものを入手。10年ほど前から「CLUB
NSX」のロゴ入りの様々なバリエーションを持ったメンテナンスリッドがヤフオクに出品されており、2017年10月現在も出品されているが(最新のものなのか過去に販売されたものが出品されているのかは不明)、同じロゴの入ったキャップがヤフオクに登場。メンテナンスリッドと同じところが製作しているものなのかは不明(このメンテナンスリッドの製作元も不明。ムック本のパーツコーナーにも商品自体掲載されていない)。キャップ後方には「HONDA」のロゴも刺繍されているが、ホンダ純正のようには見えない。 キャップのタグの裏には「MADE IN JAPAN」の文字がプリントされている。アジャスターでサイズ調節が可能。 |
|||
ホンダファンシート特典キャップ2012/ホンダ/非売品 | |||
2019年7月いつもお世話になっているA氏からの頂きもの。 右側面にHSV-010のロゴ、左側面にCR-Z GTハイブリッドのロゴが刺繍で入っている。 |
|||
ホンダファンシート特典キャップ2019/ホンダ/非売品 | |||
2019年に数回ヤフオクに登場し、高かったのでスルーしたり、競り負けたりして、結局入手できなかったスーパーGT2019第3戦鈴鹿(5月26日決勝)の会場でホンダファンシート特典として配付されたキャップ・Tシャツ・ピンズの3点セット。 2020年8月19日にピンズなしで出品されたものを落札。 キャップのつばの部分に実筆サインが入っていたので調べたところ、モデューロ・ナカジマレーシングのドライバーだった牧野任祐(まきのただすけ)選手のものと判明。 |
|||
ジャンパー・コート ほとんどがNSX fiestaの参加記念品です。年によってはスタッフの方が色違いのジャンパーを着ていたりして欲しくなるのですが、管理が厳しいのかヤフオクに出てくることもなく入手できません。 |
|||
画像 | 商品名/発売元/価格/コメント | 画像 | 商品名/発売元/価格/コメント |
NSX fiesta ジャンパー1995 /ホンダ/非売品 |
NSX fiesta ジャンパー1997 /ホンダ/非売品 |
||
NSX fiesta 1995で参加者に配付された記念品。赤色で胸に「NSX fiesta 1995」のロゴ。 | NSX fiesta 1997で参加者に配付された記念品。NEW・NSXに設定されたオレンジ色。 | ||
NSX fiesta ジャンパー1999 /ホンダ/非売品 |
NSX fiesta ジャンパー2000 /ホンダ/非売品 |
||
NSX fiesta 1999で参加者に配付された記念品。襟周りは赤、各所に金色の刺繍入り。 | NSX fiesta 2000で参加者に配付された記念品。APEX WIN製。いつも通りMとLの2着を受け取ったが、2018年に間違ってヤフオクで再購入。以下の詳細画像はその時のもの。 | ||
NSX fiesta ジャンパー2001 /ホンダ/非売品 |
NSX fiesta ジャンパー2002 /ホンダ/非売品 |
||
NSX fiesta 2001で参加者に配付された記念品。左肩部分にfiesta2001ロゴ刺繍。 | NSX fiesta 2002で参加者に配付された記念品。着やすいデザイン 。 | ||
NSX fiesta ジャンパー2003/ホンダ/非売品 | |||
NSX fiesta 2003参加者に配付された記念品。ここ数年スタッフは色違いのものを着ていたように思うが、この年は参加者と同じだった。 | |||
JGTCスタッフコート/ホンダ/非売品 | |||
ヤフオクにて関係者より購入。typeS発表と同時に本格的にJGTCに参戦する時に製作されたもの。最終テスト時には出来ていたとのこと。 | |||
2020年2月24日に久々にヤフオクに登場し、3月2日に落札された同じ商品の画像を参考に掲載。(入手品の写真を上記の1枚しか残していなかったので) 未使用・タグ付き・送料無料という好条件もあり、21,700円というかなりの高額な落札価格であった。 私が入手したときの商品説明から、1997年頃に製作されたものと思われるが、今回の商品にも「1997年 GT選手権参加時の関係者のみに配布された非売品のベンチコートです。一般には出回ってない【新品未使用】タグ付きの商品です。」との説明があったので内容は一致している。 ちなみに左腕のNSXロゴの下に刺繍された「ENDURANCE RACE」とは「耐久レース」のことなのだが、当時のJGTCのカレンダーには耐久レースと呼べるようなものはなく、どのレースに照準を合わせて作られたものなのかは不明。日本製。 |
|||
NSX fiesta ジャンパー2004 /ホンダ/非売品 |
NSXコート/ホンダ/非売品? | ||
NSX fiesta 2004参加者に配付された記念品。カラーはブラック、裏地はブルー。背面の首の下あたりにfiestaのロゴが刺繍されている。 | 2005年10月ヤフオクにて購入。左胸にNSXのロゴの入ったワッペンが付く。背面には「HONDA」のロゴがプリントされている。 | ||
NSX fiesta ジャンパー2005 /ホンダ/非売品 |
NSX fiesta ジャンパー2006 /ホンダ/非売品 |
||
NSX fiesta 2005参加者に配付された記念品。カラーは濃紺、襟の内側が赤。背面の首の下あたりにfiestaのロゴが刺繍されており、前年のデザインと似ている。 | NSX fiesta 2006参加者に配付された記念品。カラーは黒、襟の内側が赤、内側はグレー。背面の首の下あたりにfiestaのロゴが刺繍されているのは例年通り。 | ||
NSX fiesta ジャンパー2007/ホンダ/非売品 | |||
NSX fiesta 2007参加者に配付された記念品。カラーは黒で細いグレーのラインが入る。温かい素材の裏地がないのは少々寂しいが黒一色はシック。左胸と背面の首の下あたりにfiestaのロゴが白で刺繍される。 | |||
NSX fiesta ジャンパー2010/ホンダ/\18,000 | |||
NSX fiesta 2010申込時に希望者が注文する形で販売された有志製作の商品。会場受付にて購入者に手渡された。カラーは黒で 左胸にNSXロゴ、背面にホンダマークとNSXのシルエットデザイン、左肩に記念ワッペンが付き、タグにも記念ロゴが付いた凝った作りになっている。サイズはMrs、S、M、L、2L、3L、4L、5Lの8タイプから選べた。 | |||
NSX fiesta オリジナルベスト2013/ホンダ/\6,000(同伴者購入価格) | |||
NSX fiesta 2013申込時に希望者が注文する形で参加者に配付された参加記念のダウンベスト。開催日の10月27日に会場受付にて手渡される予定が、「製品の仕上がりが十分ではなく、お客様にご満足頂けるレベルにないことが判明し、再製作することにいたしました」という文面のお詫び状が10月21日付けで参加予定者に郵送され、商品は11月27日に届いた。カラーは黒で左胸にfiestaのロゴ、背面に大きくNSXロゴが入る。サイズはSS、S、M、L、LL、3L、4L、5Lの8タイプから選べた。 同伴者も申込時に注文すれば6,000円で購入することができた(自分は参加申し込みが遅れたため同伴者分までは注文しなかった)。 | |||
NSX fiesta オリジナルウエア2014/ホンダ/\10,000(同伴者購入価格) | |||
NSX fiesta 2014申込時に希望者が注文する形で参加者に配付された参加記念のブルゾン。ブランドは、ファッションデザイナーの荒川眞一郎氏がデザインし、自らテストを行い、機能性も高めたライディングウェアブランド「SHINICHIRO ARAKAWA」。カラーは黒で左胸にfiestaのロゴ、背面にNSXロゴが入る。サイズはS、M、L、LL、3Lの5タイプから選べた。 同伴者も申込時に注文すれば10,000円で購入することができた。 | |||
NSX fiesta オリジナルウエア2015/ホンダ/\?(同伴者購入価格) | |||
NSX fiesta 2015申込時に希望者が注文する形で参加者に配付された参加記念のウェア。この年は参加できなかったため2017年11月にヤフオクで入手。 | |||
ナカジマレーシングNSX ジャンパー/ナカジマレーシング/非売品? | |||
2014年9月に2点続けて出品されたうちの1点。 | |||
CLUB NSX WESTブルゾン/CLUB NSX WEST/非売品? | |||
2015年2月にヤフオクにて入手。「NSX press vol.17」によれば「CLUB NSX WEST」は1996年にベルノ大阪寝屋川営業所を事務局として結成されたオーナーズクラブとのこと。背面に大きなクラブのロゴマークが入っている。サイズはXL。ちなみに2014年秋頃から「NSX OWNER'S CLUB」のロゴ入りTシャツやジャンパーがオークションに出品されているが、岐阜の個人の方が趣味で製作されたもので特定のクラブのものではない。個人の製作物でも気に入れば購入しているが、ジャンパーは結構高価だったので私は購入していない。 | |||
NSX フリースジャケット/ホンダ/ 非売品? |
|||
2017年1月にオークションにて入手。ホンダ純正。NSX fiestaなどイベントのスタッフ用と思われる。ブランドタグは「Nepuca Gear」。サイズはL。ポリエステル100%。中国製。 | |||
NSX fiesta オリジナルウエア2017/ホンダ/ \15,000(同伴者購入価格) |
|||
NSX fiesta 2017申込時に希望者が注文する形で参加者に配付された参加記念のウェア。ブランドは2014年同様「SHINICHIRO
ARAKAWA」。同伴者も申込時に注文すれば15,000円で購入することができた。
|
|||
weisseフライトジャケット/weisse/\? | |||
2017年11月ヤフオクにて入手。東海地方を中心に活動しているNSXのオーナーズクラブ「weisse.(ヴァイス)」さんのMA-1タイプのフライトジャケット。ブログを覗かせていただいたところ、現在も活発に活動されておられるクラブのようである。 フライトジャケットとは、航空機に搭乗するパイロットおよびクルーが着用する上着のことで、MA-1タイプは1950年代初頭にアメリカ空軍が開発したナイロン製のもの。外側はセージグリーン、内側はインディアンオレンジというエマージェンシーカラーが採用されており、この商品も内側のオレンジはそれを踏襲している。
|
|||
NSX fiesta オリジナルウエア2022/ホンダ/\15,000(同伴者購入価格) | |||
2022年3月25日に開催されたfiesta FINAL(2022)の参加記念品。 会場で試着してから注文するスタイルで、同伴者の分も注文できた。 2014年、2016〜2019年同様にブランドは「SHINICHIRO ARAKAWA」。 2022年6月25日に届いた。 |
|||
Tシャツ・トレーナー
・ポロシャツ ブルゾンやジャンパーに比べると単価が安いため多くの種類が出回っています。 |
|||
画像 | 商品名/発売元/価格/コメント | 画像 | 商品名/発売元/価格/コメント |
NSX Tシャツ(黒) /アキュラ/? |
NSX Tシャツ(白) /ホンダ/非売品 |
||
友人のアメリカみやげ。ブランドはLeeで胸にNSXをイメージした刺繍あり。 | NSX fiesta 1997での参加記念品。背中に2台のレース仕様NSXをリアルに描く。 | ||
NSX
JGTC98Tシャツ /ホンダ/? |
オートテラスTシャツ /オートテラス/非売品 |
||
ヤフオクにて購入。98年仕様の4台のNSXをデザイン。L・Mのペア。 | ヤフオクにて購入。オートテラス店で10ポイントためるともらえる非売品Tシャツ。 | ||
NSX Tシャツ(白) /?/? |
チーム国光Tシャツ(白) /ケンウッド/? |
||
ヤフオクにて購入。ファーストリテイリング製とあるが詳細不明。エンジンをデザイン。 | ヤフオクにて購入。94モデルをデザイン。同柄のマグを持っていたが割ってしまった。 | ||
nakajimaTシャツ /nakajima/? |
販促用長袖黒Tシャツ /ホンダ/非売品 |
||
ヤフオクにて購入。チームnakajimaレーシングのロゴが胸(小)と背(大)に入る。 | ヤフオクにて購入。タグにはPRINTSTARとある。大阪のディーラーで30数着製作。 | ||
チーム国光Tシャツ(白) /スタンレー/非売品 |
GT#16Tシャツ(3色) /無限/各\ 3,000 |
||
ヤフオクにて購入。9?年にサーキットのピットで観客に配布されたもの。サイズはL。 | フロントに「MUGEN×DOME PROJECT無限16NSX」、バックに「16」をプリント。02年8月各100着限定。 | ||
96Pokka1000kmTシャツ /?/? |
販促用半袖黒Tシャツ /ホンダ/非売品 |
||
ヤフオクにて購入。チーム国光とPIAA中嶋の2台のマシンをプリント。色はグレー。 | ヤフオクにて購入。出品者はノベルティグッズ製造会社関係者より入手。fiestaで配付したものとのこと。 | ||
DCスポーツTシャツ /DC SPORTS/? |
チーム国光Tシャツ97(白) /スタンレー/? |
||
ヤフオクにて購入。DCスポーツはチューニングパーツメーカー。アメリカ製。サイズはL。 | 2002年8月鈴鹿POKKA1000km開催日、屋外売店で購入。マシンをドットで表現。 | ||
チーム国光Tシャツ98(白) /スタンレー/\2,620 |
チーム国光Tシャツ99(白) /レイブリック/\2,630 |
||
2002年8月鈴鹿POKKA1000km開催日、屋外売店で購入。マシンサイドビューの画像をプリント。 | 2002年8月鈴鹿POKKA1000km開催日、屋外売店で購入。マシン後部の輪郭をデザイン。 | ||
JGTC'99Tシャツ /BP/\2,800 |
オートバックスTシャツ /オートバックス/? |
||
2002年8月鈴鹿POKKA1000km開催日、屋外売店で購入。TAKATA童夢NSX他2台を描く。 | 派手にディフォルメされたNSXをデザイン。スーパーオートバックスにてMR-Sと共に販売。 | ||
アメリカンレーシングトレーナー /マック/\4500 |
BOSSベルノ東海Tシャツ /マック/\3,500 |
||
2002年GT300参戦のベルノ東海NSX応援トレーナー。黒M・Lあり。10月15日発送開始。 | 2002年GT300参戦のベルノ東海NSX応援Tシャツ。限定150着。Lの白とグレー購入。LLも存在。 | ||
クールアートTシャツ /モーターパレード/\3,200 |
クールアートTシャツ /モーターパレード/\3,200 |
||
イギリスの会社クールアートの日本代理店クールアートジャパン=モーターパレードが製作。2003年7月発売。 | イギリスの会社クールアートの日本代理店クールアートジャパン=モーターパレードが製作。2003年7月発売。 | ||
RENEWCAR Tシャツマック /\3,900 |
TAKATA Tシャツ/\1,580 | ||
ベルノ東海NSX応援Tシャツ。白・黄・グレーの3種。画像の白(非売品)を含め全4種入手。 | 2005年7月末にヤフオクにて購入。初めて見るTシャツだったのだがバックにデザインされたNSXは新しいものではなく02仕様の後期型。フロントにはGTのロゴ。サイズはM。 | ||
無限NSX
Tシャッツ2005 /M-TEC/非売品 |
スーパーGT公認Tシャッツ2006 レイブリック/イデア/\3,800 |
||
2006年7月ヤフオクにて購入。スーパーGT2005最終戦にて関係者に配布されたキャップ、Tシャツ、バッグ、チケットホルダー、ステッカーセットの中の1つ。 | 2006年5月富士スピードウェイにて先行発売。5月10日AS(オートスポーツ)ショッパーズにて販売開始。5月17日に注文して6月2日にやっと届いた。 | ||
スーパーGT公認Tシャッツ2006 タカタ童夢/イデア/\3,800 |
スーパーGT公認Tシャッツ2006 エプソン/イデア/\3,00 |
||
2006年5月富士スピードウェイにて先行発売。5月10日AS(オートスポーツ)ショッパーズにて販売開始。5月17日に注文して6月2日にやっと届いた。 | 2006年5月富士スピードウェイにて先行発売。5月10日AS(オートスポーツ)ショッパーズにて販売開始。5月17日に注文して6月2日にやっと届いた。 | ||
スーパーGT
Tシャッツ2005 /ホンダ?/? |
チーム国光Tシャツ06(白) /レイブリック/? |
||
2007年1月ヤフオクにて購入。スーパーGTとNSX-GTホンダレーシングのロゴ、2005年仕様のレイブリックとタカタ童夢NSXをデザインしている。首の部分のタグにはBASICCOVERのロゴ。 | 2007年2月ヤフオクにて購入。レイブリックが2006年にGT参戦10周年を迎えるのを記念したロゴが背面に入る。出品者が07年2月に開催された大阪オートメッセで国光氏にサインをもらったもの。 | ||
チーム国光Tシャツ96(黒) /レイブリック/\ ? |
アキュラNSX
Tシャツ(白) /アキュラ/$ ? |
||
2007年3月ヤフオクにて購入。マシンのフロントビューの線画をプリント。下には高橋・土屋・飯田・道上4選手の名前もプリントされている。 | 2007年8月ヤフオクにて購入。出品者は91年ロスのアキュラディーラーで購入とのこと。背面に車のイラスト、左胸に蛍光オレンジのNSXロゴ。 | ||
オーナーズミーティングTシャツ/ホンダ/非売品 | |||
fiesta2007に出店していたショップより購入。オーナーズミーティングの走行プログラムにおいて汗をかいた参加者に着替えとして配付されていた物。黒地に銀ロゴ。白地も存在。 | |||
オーナーズミーティングTシャツ/ホンダ/非売品 | |||
fiesta2007に出店していたショップより購入。オーナーズミーティングの走行プログラムにおいて汗をかいた参加者に着替えとして配付されていた物。黒地に赤ロゴ。白地も存在。 | |||
チーム国光Tシャツ/ホンダコムテック/\3,500 | |||
fiesta2007に出店していたホンダショップより購入。数あるTシャツの中でこれのみNSXが描かれていたので購入。 | |||
ナカジマレーシングTシャツ07/ナカジマレーシング/非売品 | |||
2007年最終戦にて開戦100戦を迎えるGT選手権が、それを記念してチャリティーネットオークションを企画。ナカジマレーシングはドライバー(デュバル&カルボーン選手)サイン入りキャップ・Tシャツ・京商1/64ミニカーの3点セットを提供。10月17日に落札。 | |||
WananSiryoレーシングチームTシャツ/?/\? | |||
2008年3月ヤフオクにて入手。詳細は不明だが海外で販売されていたものか。襟の内側にまでプリントがされているのが特徴。色は黒でサイズは不明。 | |||
チーム国光Tシャツ06?(白)2/スタンレー/? | |||
2008年6月ヤフオクにて購入。 以前入手した2006GT参戦10周年記念Tシャツの胸のロゴが背面に入り、胸にはレイブリックの小さいロゴ入り。 記念Tシャツと比べると生地が薄く襟のタグも付いていないがデザインが似ているので2006年前後の商品と思われる。 | |||
栃木工場見学記念 ポロシャツ(白)?/ホンダ/非売品 | |||
2008年7月ヤフオクにて購入。 出品者はフリマで購入したとのことで詳細は不明だが、栃木工場見学 記念の記念キャップ(白)と同じデザインの刺繍が入っているので、おそらくその方面のものと思われる。 | |||
チーム国光Tシャツ08(青)/チーム国光×BURTON/? | |||
2008年5月ヤフオク初登場。7月にオークションにて購入。チーム国光とスノーボード用品メーカー「BURTON」とのコラボTシャツ。サイズはLを購入したが、M、Fも出品されていた。 | |||
スーパーGTオフィシャルTシャツ08/スーパーGT/3,200円 | |||
2008年8月ポッカ1000kmレース当日の鈴鹿サーキットにて購入。数種類ある中でARTA NSXが大きくプリントされたモノをNSXグッズと勝手に認定しコレクションに加える。 | |||
レイブリック子供用Tシャツ08/スタンレー/2,100円 | |||
2008年8月ポッカ1000kmレース当日の鈴鹿サーキットにて購入。カラーは濃紺でサイズは120cmのみであった。 | |||
スーパーGT第7戦もてぎ限定無限Tシャツ08/M-TEC/3,360円 | |||
2008年9月13・14日にSGT第7戦が開催されたツインリンクもてぎ限定で販売されたもので、レース後社内販売もされた。デザインは表にNSX-GTのV6エンジンをシルバーで描き、裏には2008年のマシン5台をフルカラーで縦1列に描いている。サイズはSMLの3種類。 | |||
無限Tシャツ09/M-TEC/3,360円 | |||
2009年7月24日発売。サイズはS(身長160〜170cm)・M(165〜175cm)・L(170〜180cm)の3種類で、カラーはブラックのみ。製造枚数は3サイズ合計600枚。無限直営店とサーキットでのみ限定販売。MとLの2種購入。 |
|||
NSX-GTファイナル記念Tシャツ09白/ホンダ/\2,500 | |||
2009年11月8日に開催されたスーパーGT最終戦にてNSX-GTラストランを記念してトートバッグと共に限定販売(白黒各250着・S・M・L・XL有り)された。オークションでは当初7,000円以上のプレ値がついていたが、トートバッグより数も出ていたためオークションへの出品数も多く次第に相場は落ち着いた。 | |||
NSX-GTファイナル記念Tシャツ09黒/ホンダ/\2,500 | |||
2009年11月8日に開催されたスーパーGT最終戦にてNSX-GTラストランを記念してトートバッグと共に限定販売(白黒各250着・S・M・L・XL有り)された。オークションでは当初7,000円以上のプレ値がついていたが、トートバッグより数も出ていたためオークションへの出品数も多く次第に相場は落ち着いた。 | |||
レイブリックドライメッシュTシャツ09/スタンレー/3,150円 | |||
2009年12月10日よりレイブリックグッズの取扱を始めたバグジーズのHPにて購入。サイズはM、L、XLの中からLを選択。リアの襟元にチーム国光ロゴ。この日取扱が始まったグッズ22点のうちNSXロゴの入った物はドライメッシュTシャツとトレーナーと フェイスタオルの3点。 | |||
レイブリックチームトレーナー09/スタンレー/3,990円 | |||
2009年12月10日よりレイブリックグッズの取扱を始めたバグジーズのHPにて購入。サイズはM、L、XLの中からLを選択。リアの襟元にチーム国光ロゴ。この日取扱が始まったグッズ22点のうちNSXロゴの入った物はドライメッシュTシャツとトレーナーと フェイスタオルの3点。 | |||
スペックTシャツ/ホンダ/2,500円 | |||
2010年5月14日15:00よりホンダのオンラインショップで始まった「HSV-010GT観戦グッズ登場記念キャンペーン」対象商品の1つとして発売。背面にHSVのスペック表をプリント。当日注文して20日に到着。サイズはXL、L、Mの3種があり、XLは数が少なかったのか即完売した。購入したLサイズの品番はKAB1BKLH。 | |||
スペックTシャツ/ホンダ/2,500円 | |||
2010年5月14日15:00よりホンダのオンラインショップで始まった「HSV-010GT観戦グッズ登場記念キャンペーン」対象商品の1つとして発売。背面にHSVのスペック表をプリント。当日注文して20日に到着。サイズはXL、L、Mの3種があり、XLは数が少なかったのか即完売した。購入したLサイズの品番はKAB1HWLH。 | |||
岡本正樹イラストTシャツ/ツールボックス/3,150円 | |||
2010年9月ツインリンクもてぎにて購入。同デザインのタペストリー、ミニタオルと同時に2010年5月頃に発売。サイズはMとLがありLを購入。イラスト自体は以前から販売されており、コレクションルーム12の3の「M-コレクション」コーナーを参照のこと。 | |||
無限HSV-010GTシャツA 2種/M-TEC/2,940円 | |||
ホンダよりもHSVグッズの発売が早かった無限。2010年3月23日より全国のHonda Cars及び無限パーツ取扱店にてTシャツ3タイプとマフラータオルが同時発売。3月20〜21日に鈴鹿で開催されたスーパーGT第1戦の会場において無限オフィシャルショップ、及び鈴鹿サーキットオフィシャルショップにて先行発売。2010年9月ツインリンクもてぎにて購入。購入したLサイズの品番は ブラックが90000-XYEー601C-K4。デニムが90000-XYEー601C-D4。綿100%。中国製。表面左下に無限、HSV-010GT、ホンダレーシングの各ロゴと、HSV-010GTのイラストが大きくプリントされる。 | |||
無限HSV-010GTシャツB(ブラック)/M-TEC/2,940円 | |||
ホンダよりもHSVグッズの発売が早かった無限。2010年3月23日より全国のHonda Cars及び無限パーツ取扱店にてTシャツ3タイプとマフラータオルが同時発売。3月20〜21日に鈴鹿で開催されたスーパーGT第1戦の会場において無限オフィシャルショップ、及び鈴鹿サーキットオフィシャルショップにて先行発売。2010年9月ツインリンクもてぎにて購入。購入したLサイズの品番は90000-XYEー601D-K4。綿100%。中国製。表面左下に無限、HSV-010GT、ホンダレーシングの各ロゴが入り、裏面にはロゴの他、HSV-010GTイラストがプリントされる。 | |||
無限HSV-010GTシャツB(デニム)/M-TEC/2,940円 | |||
ホンダよりもHSVグッズの発売が早かった無限。2010年3月23日より全国のHonda Cars及び無限パーツ取扱店にてTシャツ3タイプとマフラータオルが同時発売。3月20〜21日に鈴鹿で開催されたスーパーGT第1戦の会場において無限オフィシャルショップ、及び鈴鹿サーキットオフィシャルショップにて先行発売。2010年9月ツインリンクもてぎにて購入。購入したLサイズの品番は90000-XYEー601D-D4。綿100%。中国製。表面左下に無限、HSV-010GT、ホンダレーシングの各ロゴが入り、裏面にはロゴの他、HSV-010GTイラストがプリントされる。デニムは画像左(右はブラックの裏面)。 | |||
無限HSV-010GTシャツD 2種/M-TEC/3,150円 | |||
2010年9月ツインリンクもてぎにて購入。購入したLサイズの品番はブラックが90000-XYEー601F-K4。ホワイトが90000-XYEー601F-W4。ポリエステル100%。中国製。表面には無限のイメージカラーが、裏面には参戦しているマシンのカーナンバーがプリントされる。 | |||
クールマックスHSV-010GTシャツ2種/ホンダ/3,150円 | |||
2010年9月ツインリンクもてぎにて購入。購入したのはブラックとグレーのLサイズ。品番不明。アスリート向けに1986年に開発された特殊素材クールマックスを使用。軽量で乾燥が早いのが特徴。クールマックスはインビスタ社の登録商標。 | |||
童夢イベントポロシャツ/ホンダ/4,000円 | |||
2011年6月ヤフオクにて購入。いつ頃のものかは不明。サイズはS。タカタ、童夢、NSX-GTホンダレーシング、ホンダの4つのロゴが入っている。商品番号FB21DS。 | |||
MUGEN HSV-010 GT T-SHIRT A2011 2種/無限/3,456円 | |||
2011年11月鈴鹿にてブラック(K)・ホワイト(W)の2タイプ購入。サイズはS(2)、M(3)、L(4)、LL(5)の4種ありLを購入。素材はドライメッシュ素材(ポリエステル100%)。印刷は両面シルクプリント。中国製。品番は90000-XYE-601J-※※(カラー記号/サイズ記号)。 | |||
MUGEN HSV-010 GT T-SHIRT B2011 2種/無限/3,456円 | |||
2011年11月鈴鹿にてブラック(K)・ホワイト(W)の2タイプ購入。サイズはS(2)、M(3)、L(4)、LL(5)の4種ありLとMを購入。素材はドライメッシュ素材(ポリエステル100%)。印刷は両面シルクプリント。中国製。品番は90000-XYE-601K-※※(カラー記号/サイズ記号)。 | |||
MUGEN HSV-010 GT T-SHIRT C2011 2種/無限/3,456円 | |||
2011年11月鈴鹿にてブラック(K)・ホワイト(W)の2タイプ購入。サイズはS(2)、M(3)、L(4)、LL(5)の4種ありMを購入。素材はドライメッシュ素材(ポリエステル100%)。印刷は両面シルクプリント。中国製。品番は90000-XYE-601L-※※(カラー記号/サイズ記号)。 | |||
MUGEN TEAM KUNIMITSU T-SHIRT2011/無限/3,150円 | |||
2011年11月鈴鹿にて購入。カラーはブルーのみ。サイズはS(2)、M(3)、L(4)、LL(5)の4種ありMを購入。中国製。品番は90000-XYE-601R-Z※(サイズ記号)。2011年スーパーGT第4戦で販売開始となった商品。なぜか無限のHPには掲載されていない。 | |||
NSXfiesta2011チャリティポロシャツ/鈴鹿サーキット/3,500円 | |||
2011年11月20日、21日に鈴鹿で開催されたNSX fiesta 2011の会場(受付とホスピタリィラウンジ6)にて販売された。カラーは黒のみ。サイズはS、M、L、LLの4種でMを購入。東日本大震災の復興応援を目的に販売されたもので売上金額の一部が日本赤十字社を通じて被災地に寄付された。200着の限定品。 | |||
キッズTシャツ2010青/リアルレーシング/2,100円 | |||
2011年11月鈴鹿にて購入。発売から1年後ということもあって半額の1,000円で販売されていた。カラーはブルーとホワイトの2種あるが、品番はREAL016で共通。サイズは110、120、140、160の4種がHPに掲載されていたが、購入したものにはX-SMALLの表記のみ。イラストは本HPでも作品を紹介しているArtK。 | |||
キッズTシャツ2010白/リアルレーシング/2,100円 | |||
2011年11月鈴鹿にて購入。発売から1年後ということもあって半額の1,000円で販売されていた。カラーはブルーとホワイトの2種あるが、品番はREAL016で共通。サイズは110、120、140、160の4種がHPに掲載されていたが、購入したものにはX-SMALLの表記のみ。イラストは本HPでも作品を紹介しているArtK。 | |||
レイブリック98半袖Tシャツ(白)/?/? | |||
2012年2月ヤフオクにて購入。
コットン100%、サイズはL(着丈72cm、身幅50cm、肩幅47cm、袖丈19.5cm)。車のデザインは背面にプリントされており、正面は無地になっている。 |
|||
レイブリックTシャツ06/スタンレー/?円 | |||
2012年8月ヤフオクにて購入。背面の首の位置にGT参戦10周年ロゴがプリントされているので、2006年に販売されたものと思われる。サイズはL。 | |||
切り絵風ドライTシャツ2012/Osamu.S/1,000円 | |||
2012年8月2日ヤフオク初登場。オリジナルTシャツ・タオルを扱う東京の業者(個人?)の商品。画像は素材画像を購入しており著作権を守ったものとのこと。ポリエステル100%の着心地の良いドライTシャツ。カラーは白・黄、サイズはS・M・L・XLから選べる。黄のMを購入。 | |||
NSX fiesta ウェア2012/ホンダ/非売品 | |||
NSX fiestaタ2012参加者全員に配付されたオリジナルウェア。S、M、L、LLの4サイズから選ぶことができた。ボタンにも「NSX Fiesta 2012」のロゴが入っている。首に付いているタグにはツインリンクもてぎのロゴ。製造はCUP CORPORATION。品番はFk60127。 | |||
中嶋レーシング08Tシャツ(紺)/中嶋レーシング/? | |||
2012年12月ヤフオクにて購入。 コットン100%、サイズはM(着丈70cm、身幅52cm)。画像のデザインは背面にプリントされており、正面は 左胸にエプソンのロゴ、右肩にドライバーのロイック・デュバル選手、平中克幸選手の名前、左肩にはEPSON NSXのロゴとカーナンバー32が入る。 | |||
G'ZOX Tシャツ2003/G'ZOX/?円 | |||
2012年12月入手。左胸にディフォルメされたマシン、背面上部にG'ZOXのマークがプリントされている。ヤフオクなどでは見かけないデザインで、2003年の第6戦でチームが優勝した時の記念写真に写っているスタッフの何人かが着用していたので、スタッフ限定のTシャツか。サイズはL。 | |||
M-TEC NSX Tシャツ2005/M-TEC/?円 | (背面参考画像) | ||
2012年12月入手。シャツ全体に無限のイメージカラーを大胆にあしらっている。正面中央に無限ロゴ、背面に無限とエブロとM-TECのロゴに囲まれて2005年のチームをイメージしたデザインがプリントされている。サイズはL。 | |||
タカタ童夢NSX Tシャツ/タカタ童夢/?円 | |||
2013年3月ヤフオクにて入手。「J SPORTSオフィシャルWEB道上龍選手への質問募集」応募者の中から抽選で当選した者に送られた商品。当選通知付。正面に道上選手の直筆サイン入り。背面にタカタ童夢NSXのロゴがプリントされている。サイズはM。 | |||
EPSONナカジマレーシングTシャツ/EPSONナカジマレーシング/?円 | |||
2013年3月ヤフオクにて入手。左胸に正方形のエプソンナカジマレーシングロゴ。背面に横長のロゴがプリントされている。サイズはフリー。 | |||
ARTA2007GT500チャンピオン記念Tシャツ/ARTA/?円 | |||
2013年3月ヤフオクにて入手。 正面にARTAプロジェクトのロゴ、背面にカーゼッケンとドライバーの名前と優勝した3レースのリスト、両袖に2人ドライバーのサインがプリントされた派手な限定シャツ。サイズはL。 未開封新品のため、2018年に出品された同一商品の参考画像を掲載(下画像)。 | |||
|
|
||
オーナーズクラブシャツ/20,000円 | |||
2014年9月に某オーナーズクラブから譲っていただいた、25着限定で製作されたメンバー用シャツ。諸事情により画像はNG。 | |||
MUGEN NSXコンセプトGT T-SHIRT A2014/無限/3,240円 | |||
2014年9月鈴鹿にて購入。サイズはS、M、L、LLがありMを購入。素材は 綿50%、ポリエステル50%のドライメッシュタイプ。中国製。品番は90000-XYG-601A-W3。 キッズ用(130、150)、レディース用(M、L)もある。 | |||
MUGEN NSXコンセプトGT T-SHIRT A2014/無限/3,240円 | |||
2014年9月鈴鹿にて購入。サイズはS、M、L、LLがありMを購入。素材は 綿50%、ポリエステル50%のドライメッシュタイプ。中国製。品番は90000-XYG-601A-K3。 キッズ用(130、150)、レディース用(M、L)もある。 | |||
ホンダレーシングNSX Tシャツ2014/ホンダ/3,240円 | |||
2014年9月鈴鹿にて購入。サイズはLを購入 (このカラーはこれ1着しか残っていなかった)。品番はNA21WHL。 | |||
ホンダレーシングNSX Tシャツ2014/ホンダ/3,240円 | |||
2014年9月鈴鹿にて購入。サイズはMを購入 (このカラーはこれ1着しか残っていなかった)。品番はNA21BKM。 | |||
NSXドライビングアカデミーポロシャツ(白)/ホンダ/非売品? | |||
2017年8月関係者より入手。1993年にNSXオーナーの技術向上のために新設されたドライビングアカデミーのロゴの刺繍入りポロシャツ。オーナーに配付された記念品なのか、インストラクター用なのか、またいつの年のものなのかなど詳細は不明。 | |||
|
|||
NSXドライビングアカデミーポロシャツ(黄)/ホンダ/非売品? | |||
2017年8月関係者より入手。1993年にNSXオーナーの技術向上のために新設されたドライビングアカデミーのロゴの刺繍入りポロシャツ。オーナーに配付された記念品なのか、インストラクター用なのか、またいつの年のものなのかなど詳細は不明。 | |||
|
|||
NSXホンダレーシングチームポロシャツ1995/ホンダ/非売品? | |||
2017年8月関係者より入手。「NSX Racing Team」と胸に刺繍されたポロシャツ。フランス製なのでルマン参戦時のものと思われる。NSXがルマンに参戦したのは1994年から1996年にかけての3年間だが、ワークスで参戦したのは1995年のみなので、おそらくその時に製作されたものであろう。 | |||
|
|||
HONDAレーシングチームTシャツ1995/ホンダ/?円 | |||
2017年8月関係者より入手。「HONDA Racing Team」と胸にプリントされたTシャツ(刺繍ではない)。 左の画像は背面で大きくルマン仕様のNSXがプリントされている。タグを見るとフランス製なのでルマン参戦時のものと思われる。NSXがルマンに参戦したのは1994年から1996年にかけての3年間だが、 このデザインは1995年の47号車(スポンサーロゴは若干実車と異なっている)なので、その年のものであろう。 | |||
|
|||
SS:着丈62cm 袖丈17.5cm 肩幅38cm 身幅45cm アーム幅20cm 袖幅19cm 袖口16.5cm S:着丈65cm 袖丈19cm 肩幅41cm 身幅48cm アーム幅21cm 袖幅20cm 袖口17.5cm M:着丈67cm 袖丈20cm 肩幅42.5cm 身幅50cm アーム幅22cm 袖幅21cm 袖口18.5cm L:着丈69cm 袖丈21cm 肩幅44cm 身幅52cm アーム幅23cm 袖幅22cm 袖口19.5cm LL:着丈71cm 袖丈22cm 肩幅47cm 身幅54cm アーム幅24cm 袖幅23cm 袖口20.5cm 3L:着丈73cm 袖丈22cm 肩幅50cm 身幅56cm アーム幅25cm 袖幅24cm 袖口21.5cm |
のりものTシャツシリーズ/イオン/1,058円 | ||
2018年5月24日にヤフオクに初登場したNSXのTシャツ。レトロっぽいデザインだったので「当時モノ」かと思いきや、何とイオンの新製品。 2017年に登場した、この「のりものTシャツシリーズ」は、低価格と高いデザイン性、そして圧倒的な品揃えがカーマニアを刺激し、スカイライン系を中心に一時期入手困難となるほどの大ヒット。 2年目となる2018年は、4月9日にイオン・ダブルフォーカスのHP上でアナウンスがあり、ラインナップを前年の「自動車と電車」から「自動車とバイク」へとチェンジ。 商品は全24アイテムで、第1弾として4月28日に半分の12種類を発売、ゴールデンウィーク後に残り半分をリリースする2段階販売としたのは前年同様(NSXは後半の発売)。 デザインのモチーフとなったのは前年好評だった'60年代〜'90年代を彩ったニッポンの名車。 2018年は日産(歴代GT-R、シルビア)、トヨタ(スープラ、MR2)に加え、ホンダ(NSX、インテグラ&シビックタイプR)、三菱自動車(GTO、ランエボ)、マツダ(コスモスポーツ、ロードスター、RX-7)のヒストリックカーが新たに仲間入り。 一部店舗を除く全国イオンのダブルフォーカス売場かネットショップで購入可能です。サイズはSS、S、M、L、LL、3Lの6サイズで、SSと3Lは一部店舗のみの取り扱い。 綿100%。 私はネットショップでLサイズを購入。 |
|||
|
|||
|
|||
Tシャツ/Honda R&D Americas,lnc./? | |||
2018年6月13日ヤフオク初登場。 2016年から2017年にかけて様々な賞を受賞した新型NSX、リッジライン、パイオニアの3車種が バックプリントされている。 NSX以外の2車種は日本未発売。 |
|||
2018 GT500 Tシャツ/スーパーGTアソシエイション/\3,000 | |||
2019年5月、スーパーGT第3戦鈴鹿にて、スーパーGTオフィシャルショップのブースにて購入。 参戦車両15車種すべてがM・L・XLの3サイズで製作され(計45種)、NSXは5車種存在する。100号車のレイブリックはブースでは全サイズ完売だったので4車種をMサイズ(着丈68/身幅50/肩幅45.5/袖丈19.5)で購入。入手品は型遅れということもあり値引きされ2,500円であった。 ただし公式サイトでは、2019年6月22日現在、完売した100号車のMサイズ以外、全種定価販売されている。 ARTA NSX-GTの商品名は「HONDA#8」、商品コードは「SGT3030-4-M」。 MOTUL MUGEN NSX-GTの商品名は「HONDA#16」、商品コードは「SGT3030-6-M」。 KEIHIN NSX-GTの商品名は「HONDA#17」、商品コードは「SGT3030-7-M」。 Epson Modulo NSX-GTの商品名は「HONDA#64」、商品コードは「SGT3030-14-M」。 RAYBRIG NSX-GTの商品名は「HONDA#100」、商品コードは「SGT3030-15-M」。(未入手) |
|||
2017 GT500 Tシャツ/スーパーGTアソシエイション/\3,000 | |||
2019年5月、スーパーGT第3戦鈴鹿にて、2018モデルのTシャツを購入したスーパーGTオフィシャルショップとは別のブースにて購入。NSX-GTではKEIHINのXLサイズのみが大量に売れ残っており、値引きもなく定価と思われる3,000円で販売されていた。 | |||
「森山大道×NSX」コラボTシャツ/ホンダ/各12,420円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEAM KUNIMITSU オリジナルTシャツ(Win ver.)TK-1818L/〔L〕/チーム国光/5,500円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018年スーパーGT第6戦SUGOでレイブリック×チーム国光のレイブリックNSX-GT優勝を記念して多数製作されたグッズの1つ。オートスポーツウェブショップで購入。
スーパーGT第6戦会場のオートポリス、スーパーフォーミュラ最終戦会場の鈴鹿、スーパーGT最終戦会場のMOTEGI、ホンダレーシングサンクスデイ2018会場のMOTEGIでも販売された。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホンダファンシート特典2019Tシャツ/ホンダ/非売品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年に数回ヤフオクに登場し、高かったのでスルーしたり、競り負けたりして、結局入手できなかったスーパーGT2019第3戦鈴鹿(5月26日決勝)の会場でホンダファンシート特典として配付されたキャップ・Tシャツ・ピンズの3点セット。 2020年8月19日にピンズなしで出品されたものを落札。 ブランドはデサント。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NSX30周年記念Tシャツ/NSX DAYS/非公表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年12月3日、いつもお世話になっている「NSX DAYS」から久々に荷物が届いており、開封してみるとNSX30周年記念Tシャツであった。 最初に案内を頂いたのが2019年3月21日。元NSXチーフインテリアデザイナーの井柳氏が描いたNSXのメーターとハンドルをデザインしたタイプR仕様のTシャツを3サイズ各50着ずつ製作し、2019年6月に配付するという企画であった。 その後、企画の見直しが行われ、井柳氏に加え、カラー&素材デザイナーの二ツ木氏が参加されレンダリングを担当。製造(6オンス生地・糸・シルク印刷)はすべて日本製で、デザインは6種類(各15枚製作)に増え、7月配付に変更になった。 その後また間が開いて、今年の3月29日に中野氏による30周年ロゴ決定のご連絡と振込案内があり、入金から8か月、当初の発売予定日から1年半遅れでついに完成した模様。 コロナ禍の中、スタッフの方は色々大変だったことと思うが、完成までこぎ着けてくれたことに感謝したい。 注文したTシャツはBタイプとCタイプの2種。価格は非公表(タイプによって価格は異なる)だが、ハイクオリティなだけあって結構なお値段だったので、6種コンプリートは諦めた。 注文数が最低製作枚数に満たなかったデザインタイプは製作しない場合もあるとのことだったので、最終的に全種製作されたかどうかは不明。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Bタイプ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネック部分には当初オリジナルのブランドタグが付く予定だったが、最終的に中野氏デザインの30周年記念ロゴがプリントされることになった。 サイズはM、L、LLの3種で、私が注文したのは2着ともLサイズ。 価格はCとDタイプが最も高く、次がBタイプ、一番安いのがA・E・Fの3タイプだった。 C・DとA・E・Fの差額は2,000円。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Cタイプ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考画像】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NSX CLUB OF JAPANポロシャツ2種/NSX CLUB OF JAPAN/? | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年7月4日にヤフオクで落札し損ねたことをご報告した「NSXファーストラップミーティングinモテギ1997」記念TシャツとNSXクラブオブジャパンシャツの2点セットであるが、これらを出品された愛知の出品者の方が2021年7月2日に続けて出品したNSXクラブオブジャパンポロシャツを無事落札できた。 赤シャツに黒の刺繍と白シャツに赤の刺繍の2タイプ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Type R 30th Tシャツ/ホンダ/3,000円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022年9月5日にHonda Official Wear & Goodsサイトより、「Type R 30th グッズ」が発売された。 小型ポスターとTシャツ、缶バッジのうち、NSXがデザインされていた小型ポスターとTシャツを購入。 Tシャツのサイズは、M、L、XLの3種で、品番はMが「ZBD03CV229A06」、Lが「ZBD03CV229A07」、XLが「ZBD03CV229A08」だった。
|
|
|
|
|
|
TEAM UPGARAGE SUPER GT 2023
Rd.1優勝記念Tシャツ/UPGARAGE/2,500円
税込 |
TEAM UPGARAGEが、2023年4月16日に岡山で開催されたSUPER GT 2023 Rd.1決勝で見事優勝
したことを記念して4月20日に発売。 | 通販でも4月26日まで注文を受け付けており、4月25日夜に注文し、4月29日朝到着。 それなりにちゃんとした生地で、調べてみると、glimmerの300-ACTというこのベースになっている商品は、吸汗性と速乾性に優れた機能を発揮するポリエステル・メッシュ素材を使用したドライTシャツで、Tシャツプリントショップのベースシャツとしてよく使われているようである。 「プリント職人」というショップの料金シミュレーターで、300枚注文+プリントカ所3カ所(左胸+背中中央+右肩)という条件で仮設定してみたところ、1枚1,030円となり、送料込2,500円という定価なら十分に利益は出るようである。 今のところヤフオクには未登場(優勝記念限定でない別デザインのものが1点出品中だった)。
|
|
|
|
|
GT500マシン線画Tシャツ 2023 HONDA/
スーパーGTオフィシャルショップ/3,500円
税込 |
2023年8月3日11時よりスーパーGTスクエアで販売開始。 |
その日に「GT500マシン マフラータオル Honda」、「GT500マシントートバッグ Honda」、「GT500マシン クリアファイル Honda」と一緒に注文。 8月7日に発送され、8月9日に届いた。
|
|
|
|
頭文字D
サイドワインダーNSX Tシャツ/アベイル/1,650円
税込 |
2023年10月25日ヤフオクに初登場した頭文字DのNSXメンズトレーナー。 |
プレ値だったため(定価2,510円税込)入札は保留。 発売元はしまむら系列の若者向けショップ「アベイル」で、2023年6月3日に発売された同デザインのTシャツがトレーナーになって10月21日に再販されたものであることが判明。 公式オンラインストアでは残念ながら完売していたので、2023年11月11日、出張帰りに、ちょうど出張先と自宅の間にあった最寄りのアベイル(と言っても自宅から40km以上離れている)を初訪問。 結局トレーナーはなく、6月に発売されたTシャツの方を見つけて購入。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
頭文字D
サイドワインダーNSX トレーナー/アベイル/2,530円
税込 |
2023年10月21日に発売され、2023年10月25日ヤフオクに初登場。 |
プレ値だったため入札を見送り、販売先のアベイルでも見つけられなかったので、ずっと様子見をしていたのだが、2024年8月4日にヤフーフリマにて定価以下で購入することができた。 サイズはM。 「サイドワインダー」(NSXをドライブする北条豪がチーフドライバーを務める、神奈川三大勢力に数えられるチーム)のステッカー付き。 ちなみに「トレーナー」は和製英語で、正確には「スウェットシャツ」。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
HRCホンダレーシング×スーパーGT参戦チームコラボTシャツ/
ホンダモビリティランド/5,000円
税込 |
2023年11月13日にユーロスポーツから「モータースポーツ応援感謝セール」の案内メールが届いていたので、久しぶりにオンラインストアを覗いてみたところ、2023年6月3日から販売が開始されたホンダレーシング×スーパーGTコラボグッズの中で完売して購入できなかったTシャツが30%オフで販売されているのを発見。 |
いつの間にか再販されており、在庫のあったSとMのうちMを注文したら、最後の1点だったようで、ちょうど完売になりラッキーだった。
|
|
|
|
|
|
|
HRC ありがとうNSX-GT Tシャツ ブラックLL/HRC/5,500円
税込 |
2023年11月4日〜5日に開催されたスーパーGT2023の最終戦モテギのホンダブースで販売された後、11月28日〜12月5日にもてぎの公式オンラインショップで予約販売され、12月3日の「Honda Racing THANKS DAY」会場でも販売された。 |
定価は5,500円(税込)だが、ヤフオクで少し安く購入できた。ポストカードにも使用されていたイラストを背面にプリントしている。
|
|
|
|
|
|
半袖シャツ ブラックM/
トムス/?円
税込 |
2024年6月8日ヤフオクに初登場。翌日落札した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
fiesta2009参加記念ポロシャツ S/
ホンダ/
非売品 |
2024年6月ヤフオクにて入手。 |
NSXのデビューは1990年で、2年後の1992年から2022年まで31年も続いたホンダ主催のイベントが「NSX fiesta」。 基本的には参加者全員が参加記念ウェアをもらうことができ(同伴者は有料で、参加者も途中から有料になった)、1995年のNSX購入以来、なるべく参加するようにしていた私は、参加した年に頂いたものは大事に保管しているが、1998年に続く2度目の不参加だったのがこの2009年で、記念ウェアはこれまでヤフオク等でも未入手であった。 その後、2012年、2015年、2016年、2018年と計6回欠席したが(2020年と2021年はコロナで中止)、2022年のfinalを含め、計16回も参加したのかと思うとなかなかに感慨深いものがある。
|
|
|
|
|
|
|
|
アキュラNSX Tシャツ/KWB MARKETING/? |
ヴィンテージのジーンズなどは昔から人気があって、芸能人の中にもコレクターの方がいて話題になったりするが、この2020年代に入ってから人気上昇中なのが、ヴィンテージTシャツ。 |
ファッション業界や古着業界などでは、1980年代〜1990年代のTシャツを指しているそうだが、2000年代の映画のTシャツも高騰しているとのこと。 バンドTシャツ、アーティストTシャツをはじめとして、映画をモチーフにしたムービーTシャツ、アニメ作品をモチーフにしたアニメTシャツ、アート作品をあしらったアートTシャツなどが特に人気で、業者が大量に輸入した古着のパックの中から、スターウォーズなどのプレミアTシャツを芸能人が掘り出す番組なども2024年の夏にやっていた。 NSXの当時ものTシャツも時々ヤフオクに登場するが、こちらはプレミアとはほぼ無縁。 出品者が設定する開始価格が高すぎてスルーするしかない場合もあるが、そこまで執着はないので特に気にしない。 今回は2024年10月21日にヤフオクに初登場したアメリカ製のTシャツを即決で入手しが、コンディションが良くないこともあって開始価格が安かった上に、ライバルもいなかったため、あっさり落札できた。 「KWB MARKETING」というメーカーの商品のようで、ネット上ではバイク系TシャツがヴィンテージTシャツとして数点販売されているのが確認できた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【レイブリック・チーム国光2016ウェア(未入手)参考画像】
毎年多数のグッズをリリースしているレイブリック。チーム名のみで、NSXのロゴや車体がプリントされていないものはコレクションの対象外だが、
それでも多くのグッズを買い逃している。下記のウェア類もその1つ。ブラックTシャツは公式サイトで2016年8月2日に発表されたもので、レイブリ
ックレースクイーンの林紗久羅さんが描いたイラストがデザインされている。8月24日よりAUTOSPORTwebSHOPで販売が開始されたが即完売。
あと2つも同じイラスト入りで、ブルーTシャツは8月19日に発表され価格は不明だがこちらも即完売。最後のパーカーも同様に即完売した模様。
【ARTA NSX-GT2009 第7戦優勝記念Tシャツ 参考画像】
2021年6月20日に栃木の古着屋がヤフオクに出品。
【NSX半袖シャツ 参考画像】
2021年6月20日に大阪の方がヤフオクに出品。
【NSXファーストラップミーティングinモテギ1997記念Tシャツ&NSXクラブオブジャパンシャツ 参考画像】
【NSX専門ショップ「ガレージ・カイト」オリジナルNSX-R Tシャツ 参考画像】
【当時もの日本製NSX-R Tシャツ 参考画像】
【NSX半袖シャツ 参考画像】
2024年12月14日に和歌山の方がヤフオクに出品。
その他 1990年のNSXデビューと同時に発売されたホンダ純正のNSXグッズシリーズが「NSX GEAR(NSX ギア)」。 様々なジャンルの高級ブランドメーカーと提携し、そこで生まれた高級グッズをディーラーで販売していました。 |
|||
画像 | 商品名/発売元/価格/コメント | 画像 | 商品名/発売元/価格/コメント |
ドライビンググラス /ホンダ/\80.000 |
ドライビングシューズ /ホンダ/\60.000 |
||
ヤフオクにて購入。HOYAとホンダ共同開発製品。フレームはチタン。 | セナモデルベース。サイズ24.5〜27.0の0.5刻みで存在。これは25.0。 | ||
ドライビンググローブ /ホンダ/\30.000 |
RENEWCAR
ワッペン /マック/ \ 1.500 |
||
ギリシア産のラム革を使用。ヘンリー・ディ・ワイナー(米)のデザイン。 | ベルノ東海チームキャップに付くものと同じ。Tシャツ・キャップとともに2003年5月発売。 | ||
spoonバンダナ /spoon/? |
NSXフィエスタオリジナルレーシング グローブ/ホンダ/\25.000 |
||
ヤフオクにて購入。ホンダチューンで有名なショップの品。インテ、シビックも描かれる。 | 2006年10月NSX fiesta06にて限定10個を販売。M、L、LLの3サイズあり。手首のバンド部にNSX fiestaのロゴと車のシルエットが型押しされている。 | ||
ARTA2008応援バンダナ /ARTA/非売品 |
ARTA2011応援バンダナ /ARTA/非売品 |
||
2008年6月ヤフオクにてバンダナ、フラッグ、キャップの3点セットで購入したが、NSXがプリントされていたのはバンダナのみ。サイズは51×51cm。 | 2011年7月 、コレクター仲間より譲っていただく。同時期にサーキットで配布された、クリアファイル、ステッカーとはレイアウトなどは異なるが、共通のコンセプトのデザイン。サイズは52×52cm。 | ||
くる下NSXコンセプト2013(ホワイト・グレー)/Linx/\398 | |||
2016年1月8日ヤフオク初登場。キッズ用の靴下で、サイズは16〜20cm。NSXコンセプト2013はホワイトとグレーの2種がある。他にGT-R、フェアレディZ、プリウス、クラウンパトカー、アクセラ、ハスラーなどがあり、いずれもメーカーの承認を得ている。 | |||
チーム国光1995ルマン24時間・クラス優勝記念 バンダナ/IMAGE/非売品 |
|||
2018年1月5日にヤフオク初登場。 1995年のルマン24時間でのGT2クラス優勝を記念して制作されたものと思われる。おそらく非売品。 IMAGE(イマージュ)は、2018年で創業25周年を迎えるブレーキパッドのメーカー。 表彰台に立っているのは、国光選手(右)と飯田選手(左)。 サイズは50×50cm。 ビニールパックされたままの未使用新品を入手できた。撮影時のみ開封。 |
|||
くる下NSX(NC1レッド)/Linx/\432 | |||
2016年1月にヤフオクに初登場したのはNSXコンセプトだったが、その後市販車の新型NSXモデルが登場。 2018年9月に鈴鹿サーキットのショップで、その新型NSXのホワイトとレッドの2種を発見するも、それらが新作と気がつかず買いそびれた。 その2種のうちレッドの方を2019年3月になじみのショップの方から頂いた。 なぜかAmazonや楽天などでは、他の車種は販売されていても、この新型NSXが見つからない。すでに絶版なのかもしれないが、なぜかNSXコンセプトを販売しているショップはある。 |
|||
くる下NSX(NC1ブルー・ホワイト)/Linx/\440(税込) | |||
2016年1月の発売当時にはNSXコンセプトのホワイトとグレーが存在しており、2018年9月にモチーフがNC1にモデルチェンジしたのを機に、カラーもホワイトとレッドにチェンジ。
レッドのみ入手したところで見かけなくなってしまったので絶版になったのかと思っていたら、2023年8月にヤフオクにブルーのNSXが出品されているのを発見。 調べてみたら、ホワイト・レッド・ブルーの3色が、普通に複数のショップで販売されているのを確認し、未入手だったホワイトとブルーのみ入手できれば良かったのだが、3種セットが一番お買い得だったので、それを 購入。 Linxは2012年6月に大阪に設立された会社で、くる下は当初からメイン商品の一つだったが、2023年8月現在の公式サイトには掲載されておらず、 各ショップで在庫販売のみされている模様。 |
|||
|
|||
|
|||
|
サイズはS、M、L、LLの4種でLを購入。素材は綿100%。日本製。